仕事内容
【終活領域でお客様の課題を解決する】
◆月収31.2万円~
◆フレックス制度/コアタイム9:30~15:30
◆完全週休2日&残業月平均10h以内と少なめ
◆リモートワークあり(現在は週2日)
市役所や区役所に置かれている「おくやみハンドブック」という冊子の中に掲載する協賛広告の営業を担当していただきます。
【おくやみハンドブックとは?】
大切な人や家族を失い、自治体へ死亡届を提出した遺族が手にするのが「おくやみハンドブック」です。冊子には今後行うべき手続の一覧がわかるようになっています。私たち鎌倉新書は市役所や自治体と提携して「おくやみハンドブック」を冊子化し、納品する事業を行っています。
【お客様について】
営業先は遺族に関係する事業者(例、士業、石材店、霊園、遺品整理業者など)となります。
【営業スタイル】
基本的には電話でのアプローチがメイン。業界内でも地名度があり、ご提案しやすいのが特徴です。※商談は電話やオンラインがメインとなります。
(こんなメンバーが達成しています!)
◎業界知識ゼロからスタートした元教育関係の営業経験者(30代)
◎今年新卒で入社し、5月から現場配属されたメンバー
【営業メンバーについて】
男性3名、女性が1名という構成。平均年齢は30歳となっています。
一日の仕事の流れ
≪1日のスケジュール≫
▼09:15 出勤
▼09:30 全体朝礼
▼09:40 部内朝礼
▼10:00 メールチェック/営業(荷電or訪問など)
▼12:00 お昼休憩
▼13:00 営業or事務作業
▼17:00 部内夕礼
▼17:30 事務作業
▼18:30 退勤
仕事の魅力
活躍中のメンバーの多くは終活業界未経験からスタートしています。直近では他業界から入社した営業経験者(30代女性)が活躍中。分からないことがあれば周りのメンバーがサポートしていきますので安心してください。市役所や自治体と提携しているという信頼に加え、地名度からご提案しやすいのがポイント。「お客様に寄り添っていきたい」「社会に貢献していきたい」というマインドがあれば、業界未経験から活躍いただけます。
POINT02 社会に貢献していくやりがい(活躍中の営業メンバーより)「人と人とのつながり」をサポートするやりがいがある仕事です。今は何より民間事業者の方や自治体職員の方など沢山の方々とお話しができることが楽しいです。お客様に合った提案が行えたときは「役に立てた」と素直に感じますので、モチベーションに繋がります!今後も沢山の方々のサポートができるよう、多くの知識やスキルを身につけていきたいです。
アピールポイント
入社後は、まず業界知識や当社のサービスについて学んでいただきますので、業界知識は入社時には必要ありません。ある程度、知識がついた後は、実際のお仕事を通して少しずつ慣れていただく予定です。中途入社の社員がほとんどで、新しいメンバーを迎え入れる風土がありますのでご安心ください!