仕事内容
《お客さまの人生に寄り添うお仕事です》
*学校行事、急な子どもの病気などにも対応できる柔軟なスケジュール
*職員の半数以上がママ◎
*女性活躍推進企業「プラチナくるみん」の認定企業
お客さまの人生に関する悩みやご要望に合わせた生命保険、損害保険のご提案から契約後のアフターフォローまでをお任せします。
お客さまの悩みは様々。
・結婚を機に保険を見直したい
・子どもの教育費を用意したい
・「万が一」のために備えたい
など、お客さまのライフプランの中でのお悩み、
ご要望をヒアリングします。
一度ご契約いただいたお客さまとは
長い付き合いを築くことも珍しくありません!
ライフイベントや人生の転機において、
「○○さんに相談してみよう」と頼っていただけるような
関係性をつくることが大切です。
一日の仕事の流れ
<新横浜支部 所長 中倉の一日※時短勤務活用中>
▼08:30~ 子どもを保育園に預ける
▼09:00~ 一度家に帰り、家事を行う
▼10:20~ お客さま先へ訪問(直行の日もあります)
▼12:30~ ランチ休憩
▼14:00~ ミーティング
▼16:00~ 明日以降の資料準備
▼17:20~ 退社
▼18:00~ 子どもを迎えに保育園へ
仕事の魅力
女性職員や子どもを持つママ職員も多数活躍している当社だからこそ、ライフイベントに関わらず長く働き続けていただけるための環境をしっかり整備しています!
▼ママの働き方に理解のある環境▼
・育休取得者2391名
・働きながら出産1111名
・育児費用補助3068名
・就学前手当支給5917名
▼家族との時間を確保しやすい営業スタイル▼
・スケジュールは自分次第!予定に合わせて定時の17時での退社可能◎
・直行直帰の日もあるので、出勤前後に子どもの送り迎えや夕飯の買い物がしやすい
入社時には、同じように未経験スタートからの同期がたくさんいるので安心です。また、入社後には保険の基礎知識を学べたり、名刺交換などのビジネスマナーを思い出せる研修が充実。初めの3ヶ月間で基礎を身につけた後も、5年間にわたる継続した研修があるので、着実にライフデザイナーとして成長することができますよ!
【研修例】
*入社3ヶ月間
▼ホップⅠ研修
座学や実践で保険の仕組みや営業スキルを学びます。
*3ヶ月後~1年間
▼ホップⅡ研修/ステップ研修/ジャンプ研修
生保・損保の商品知識を学び、お客さまに
より適切なサービス提案ができるようにしていきます。
*入社2年目~
▼ジャンプ研修/新鋭すみれい研修
より幅広い商品知識や、営業のプロとしての
コンサルティングノウハウを磨いていく研修です。