仕事内容
<広報・事務と幅広く携わることができる、やりがいある仕事です>
■女性活躍リーディングカンパニー(二つ星認証企業)
■男女いきいき・元気宣言事業者登録企業
小学生の知性と感性を育む作文通信教育教材「ブンブンどりむ」を
多くの方に知ってもらうお仕事です。
子どもや教育にも関わることができる環境で
クリエイティブを発揮してみませんか?
【具体的な業務内容】
◆ブンブンどりむ広報活動
新聞広告、Facebook、Instagram、Twitter、LINEの投稿、
会員さまへの告知を行います。基本的な投稿ルールは決まっており
ほぼ毎日、数回投稿します。
あなたにご担当いただくのは主にTwitter!
会員さまではないフォロワーも多いので
ターゲットを絞り、発想力を活かしながら
投稿文面や内容などを工夫して発信してください。
時には教育関連ニュース、おすすめ書籍などについても配信。
情報感度の高さも大切です。
◆保護者向けの広報誌作成、優秀作選定作業
実際に子どもたちから送られてきた作文を
読みながら、優秀作の選定作業を行います。
正しい日本語や文字数を見るのではなく、
豊かな感情を表す日本語表現や
キラリと光る言葉を見つけ、それをいかに伸ばすか、
という視点を大切にしています!
◆データの抽出、反映
学習指導要領の変更があった場合、
教材に使用されている漢字や内容のチェックを行い、
最新のデータを抽出、反映します。
◆電話対応・事務作業
【月に1回、広報戦略会議を実施】
データ分析のプロである協力会社と連携しながら
日々の広報活動の反響を確認し、今後の戦略を立てます。
自分の頑張りを数字で見ることができるため、
やりがいをしっかりと感じることができます。
仕事の魅力
子どもたちが自分の考えや意見を、
自分の言葉で表現できるようになることは
これからの時代を生きる子どもたちに必要不可欠だと、当社は考えます。
そこで、全社をあげて取り組んでいるのが
『子どもの自己表現力を伸ばしていく』こと。
国語の成績を伸ばすことは目的ではなく
日本の未来を担う子どもたちが「自分」を持って生き
活躍するために必要な力を伸ばすことがミッションです。
広報として仕事をしていく中で、実際に子どもが書いた作文に目を通す機会もあり、
文章の表現の仕方、課題に合わせた内容、独自の観点、自由な発想など
素直で柔軟な『子ども目線』を作文を通じて感じることができます。
同じものが二つとない個性豊かな多くの作文と出会えるため
子どもや教育に興味がある方はワクワクしながら取り組むことができますよ!
アピールポイント
▼事務作業を通して流れを覚える
▼作文の選定
▼新聞広告のブラッシュアップ
…など、実務経験を通して徐々に仕事を覚えていってください。
分からないことがあればサポートしますので、ご安心ください!
作文の良し悪しなんて、分からないし不安…
という方もどうぞご安心を。
当社の教材を実際に用いて勉強できちゃいます!
教育の会社だからこその否定しない社風で
しっかりと人を育てていきます。
『女性活躍リーディングカンパニー(二つ星認証企業)』を取得している当社。
管理職に占める女性の割合は高く、
女性が活躍している職場です!