仕事内容
★未経験スタート多数!研修充実!
★院内保育あり!
★残業少なめ/決算賞与あり/昇給年1回
★産育休も完備(女性の産育休取得率100%)
★生活に合わせた多様な働き方も相談OK!
【医師や診療アシスタントを、バックオフィスからサポート!経験や資格がなくてOK!】
私たち「医療法人社団焔」は、患者さまが自分らしく過ごせるよう、
自宅での在宅医療(訪問診療)を提供している医療チームです。
あなたには、医師や診療アシスタントたちの
さまざまなサポート業務をお任せします。
未経験の方には2~3ヶ月の研修をご用意しているので、
安心してスタートできます。
お仕事内容
……──━*
◎電話対応
∟医師や診療アシスタントが忙しい時に、代わりに電話に対応し、
必要に応じてつないだり、内容を報告します。
◎薬品や医療器具などの管理
∟在宅医療(訪問診療)に使用する薬品や医療器具などの
管理をします。
◎診療バッグの準備
∟在宅医療(訪問診療)の予定に合わせて、
必要な器具や薬品を入れた診療バッグを準備します。
◎電子カルテの準備
∟診療所で使用している電子カルテに
必要な情報を事前に入力します。
一日の仕事の流れ
▼9:00
出勤・カンファレンス(申し送り、連絡事項の共有)
▼9:30
FAXの確認と関係部署への情報共有
▼10:00
診療バッグの準備
▼12:00
ランチ休憩
▼13:30
医事文書の管理・電話対応・診療サポート
▼18:00
退勤
仕事の魅力
入社後1ヶ月間は、
診療バッグを準備するために必要な知識や、医療用語、
患者さんの情報をインプットするための
研修プログラムを実施。
その後は、
外部の講師を招き、
必須研修のコミュニケーション研修力をはじめ、
任意参加のディスカッションや
プレゼンテーションスキルを
学べる研修機会が用意されています。
こうしたプロセスを経て、入社後2~3ヶ月で、
一通りのことができるようになるので、
未経験スタートでも大丈夫♪
日々、患者さんの自宅を訪れ、命の現場で
診療している医師や診療アシスタントにとって、
さまざまな手間が省け、医療に専念できるため、
『メディカルサポート』たちは、なくてはならない存在です。
また、経験や特定の資格がなくても、
医療に携わり、社会に貢献できる
やりがいがあります。
アピールポイント
入社後はメディカルサポート部門の部長が、業務に必要な知識や用語を学ぶためのプログラムを実施。理解度を確認するためのテストもあります。
資格取得支援制度についてスキルアップのために勉強したいことがあれば、セミナー参加費や書籍代の半額を年間5万円までフォローする制度があります。
女性管理職についてパートからスタートした女性の管理職も在籍しています。