仕事内容
◆意欲があれば未経験からのチャレンジもOK
◆年休120日~&土日祝休みでプライベート充実
◆残業もコントロールしてほとんどなし
◆自身の考えが形に、事業になる仕事
20~30代の働く女性を応援する新しいライフスタイルメディア
『Rolmy』専任のプロデューサーとして、下記のような業務をお任せします。
入社後は、代表の藤田から少しずつ業務を引き継ぎ、慣れてきたら、自分で最終決定をしながら、多くのキャリアウーマンたちに支持されるサイトを創り上げていきましょう!
お仕事内容
─・─・─・…
◎記事の草案作成
記事をライティングするための草案を作成してライターに依頼します。
当社では「コロナ後 仕事 どう変わる」など
ターゲットとなる女性がネットを使ってどのようなキーワードで
検索しているのか分析しています。
注目のキーワードをリストにまとめているので、
記事作成の題材探しも難しくありません。
※草案業務は1日10~15本を週3日ほど行います。
◎ライターのディレクション
クラウドワークス経由の専属ライターが30名ほどおり、草案が決定したら、その方たちに記事作成を依頼。納品まで担当します。
どのライターにどの記事を書いてもらうのか、現在どこまで進捗しているのかを、スプレッドシートでこまめに管理します。
※草案からサイト掲載までは2~3週間程度。
◎代表との企画会議
代表とマーケティング分析やコンテンツの企画、SEO対策などについて週1回以上ミーティングをし、サイトを創り上げていきます。
※1週間のうち、3日は草案の作成、1日はディレクション、残りの1日は企画の日というイメージです。
仕事の魅力
未経験からのチャレンジも可能ですが、働く女性のキャリア形成に興味があることが大前提。ライターのディレクション業務が発生することから、管理スキルは必須です。また、サイト責任者として、さまざまなことを決めていかなくてはならないため、決断力も欠かせません。
もちろん、メディア・SNS運用やSEO対策などの経験がある方なら、大歓迎です!
『Rolmy』が、仕事をコントロールできるような女性たちを応援しているからこそ、社員たちもメリハリをつけて働ける環境づくりにも力を入れています。
何か企画のために、自ら定時をオーバーして仕事をするということはあるかもしれませんが、残業はしないのが基本。まだできたばかりの会社だからこそ、社員の声を取り入れながら、働きやすい環境づくりをさらに推進していきたいと考えています。
アピールポイント
入社後1~2ヶ月は週1回出社していただき、シェアオフィスのコワーキングスペースにて、WebサイトやSEO対策、入稿作業、ディレクション業務、草案の作成などについて教えていきます。