仕事内容
\お客様の“住まい”にまつわるお悩み相談室!/
「聞き上手」「人と接することが好き」
そんな方はアドバイザーの素質十分!
◎数字を追う営業ではありません!
◎お客様との関係性をつくる、接客のお仕事♪
「キッチン周りを新しくしたくて…」
「お風呂が古いから、最新のものにしたい」
「最新のトイレってどんな機能があるの?」など、
様々な理由でショールームへ訪れるお客様。
そんなお客様のお悩みをお聞きしながら、
ショールーム内をご案内してください。
【具体的には?】
■お客様対応
お客様によってリフォームしたい箇所や理由、求めている機能は様々。
まずはお客様のお悩みをお聞きするところから始めましょう!
「どんなことが悩みなのか?」「どんなリフォームをしたいのか?」
「予算はどれくらいで考えているのか?」など、
具体的なリフォームのイメージをしっかりとヒアリング。
あなたの知識を活かし、オススメのメーカーや
完成後のイメージをお伝えしてください。
気に入っていただけたら、後日営業が改めて
訪問・提案を行うため、電話番号や住所をお聞きします。
平日で2~3組、土日には6~7組のお客様がご来店されますので、
じっくり時間をかけて、お客様と向き合ってください!
■その他の業務
お客様がいらっしゃらない時間には、商品説明POPやチラシの制作、
周年イベント・季節のイベントの企画などもお任せします。
「特にリフォームするわけではないけど、なんか面白そうだな」と、
より多くのお客様にお越しいただけるようにショールームを彩ってください!
また、ショールームアドバイザーは営業ではありませんから、
外回り、テレアポ、飛び込みなどは一切ありません。
お客様とお話しすることに専念できる環境です♪
仕事の魅力
アドバイザーとして大切なのはお客様と信頼関係を築くこと。
そのために必要なのはお客様のお話を親身になって聞く姿勢です。
とはいえ、難しく考える必要はありません。
時には雑談も交えながら、笑顔で対応できればOK。
そうすることで自然とお客様と信頼関係が生まれます。
「来てよかった!」「何かあったらこの人に相談しよう」と
感じていただくことが今後の依頼にも繋がります。
実際にリフォーム完了後に行っているアンケートでは
「対応してくれた人が決め手になった」という意見が最多数。
商品知識は入社後に身につけていけば大丈夫。
まずはお客様との関係を築いていくことから始めましょう!
アピールポイント
接客態度が適当だったり、商品知識が乏しいと「あの会社はダメだ」といったように全体のイメージダウンに繋がります。だからこそ、当社は万全のサポート体制を整えました!
業務の基礎をお教えするのはもちろん、メーカー研修にも参加できるため、商品知識もしっかりと身につけることが可能。クロージングなどのトークスキルもレクチャーします♪
成長意欲を持って取り組める方なら、着実に成長していくことが可能です。