仕事内容
■日本でもトップレベルの技術集団であるグループ企業・ドワンゴで活躍していたエンジニアが集う■
■外資系企業のような合理性と日本企業ならではのチームワークがハイブリッドに融合している文化■
事業拡大に伴い、KADOKAWAグループ内の取引以外の外販も増加しているため、
契約書の締結プロセスの見直しや内部統制機能の強化を検討しています。
法律及び内部統制の専門家としてのみならず、
事業の主体者として適切なリスク管理や判断を実施する
業務プロセスの設計・運用を遂行していただくことを期待しています。
【具体的には】
■契約書の作成や法的文書に関する相談受付やサポート、
審査(英文契約含む)実務及び業務プロセスの見直し
■新商品、新事業などに関する法的助言
■グループ内部監査対応
■コンプライアンス体制整備、社内規程管理、弁護士対応、紛争処理 など
仕事の魅力
BizManagement部 Corporate Planning課は今後、
非連続な成長を遂げる会社としての基盤を創るために、
経営状況の可視化を支えていくことや就業環境(オフィスの整備にとどまらず、契約書の管理、名刺作成など)を整備し、社員が快適に働ける環境を作り維持すること、様々な契約関係にまつわる業務や請求管理など、ミッションが多岐に渡ります。
当社は立ち上がりから3年という若い会社故に、
まだまだ未成熟な組織というのが現状です。
そんな中、今後様々な変化を乗り越え事業を拡大していく上で、
Corporate Planning課が担う役割は重要になっています。
社員ひとり一人がパフォーマンスを最大限発揮できるよう、
就労環境の整備にも注力しています。
■自宅や近隣のカフェなどで業務を行う「サテライトワーク勤務」を導入
■年次有給休暇に加え、リフレッシュ休暇(年5日)や女性サポート休暇などもあり
■育児手当あり/男性社員の育休取得実績あり
■「従業員持株会」/株式会社KADOKAWAの株式購入が可能