仕事内容
≪1月23日に会社説明会を実施いたします!医療業界未経験大歓迎です♪≫
◇月給28万円スタート
◇経営企画・事業企画経験は不問!
◇完全週休2日制
◇20・30代の専門職と一緒に働く♪
。oо○具体的なお仕事○оo。
◆医療法人の運営企画立案を通して感動を創る
◆スタッフのキャリア形成をサポート(セミナーや面談)
◆感動イベントの企画(地域ボランティア・食事会等)
◆お客さんとスタッフヘの感動提供(誕生日会や旅行など)
◆請求業務のサポート
◆会計のサポート
◆遠隔での電話対応
◆書類管理
◆Web・SNSの更新、発信 など
まずは医院での実業務を通して医療現場の仕事を学んで頂きます。
感動委員会では、専門職(医師・看護師・理学療法士・管理栄養士等)が医療現場の業務に専念できるように資料の作成やイベントの準備・算定など医療機関の基礎を創っています。
働く人の成長の実感やチームとしての共感、人と人の心のつながりを大切にしています。
スタッフの誕生日会を企画したり、年に 2回の決起集会やイベントの企画、働く人が喜び、遣り甲斐を実感出来る環境を創るのが私たち感動委員会の仕事です。
どなたにも【感動】を与える。普通な事では感動は起こりません。感動して頂けるためにはどうしたらよいだろう。お客様にもスタッブにも言える事です。私たちの仕事は皆に感動を与えることです
仕事の魅力
人は、仕事でもそうでない時も、目の前のコト・モノに集中しすぎてしまうとついつい視野がせまくなりがち。“自分のために人からしてもらったこと”があっても、当たり前に感じてしまうようになってしまいます。
そこで感動委員会では「ありがとうカード」を導入。普段目にしているスタッフの気遣いやスタッフ間のコミュニケーションで感じることを、カードに書き綴り見える化することで感謝を伝え、みんなの働きがいに繋がればという想いで始まりました。
今では、月末の発表の場で互いにありがとうと直接届けるシーンも設け、百年会の文化となっています。医療サービスとは離れる取り組みですが、組織の文化をつくることは大きなやりがいとなります。
事業企画職に必要なのは、ドクターや看護師などの
専門職職員とも連携して働いていただくということ。
ただ、不安に思うことはありません!
患者さんからは「みんな本当に仲がいいよね!」と
言っていただけるほど。
その理由の一つに、バディ制度があります。
入職時、職種の異なる先輩スタッフが一人つき、
業務のレクチャー以外の面もしっかりサポートしていきます。
中には、プライベートでお出かけするスタッフもいます。