仕事内容
★約3ヵ月の研修制度で未経験でも安心してスタート!
★年間休日129日、残業ほぼなしで、プライベートと両立できる
★資格取得支援制度あり!歯科衛生士などの資格取得を目指せる
患者さまに対して、受付業務や歯科助手業務をお任せします。
○*:.具体的な仕事内容.。o○
●歯科医師のアシスタント業務
●スムーズな治療のための準備
●来院された患者さまの受付・誘導
●お問い合わせや予約受付の対応
○*:.ソフィア歯科医院について.。o○
ドイツのハノーバー生まれの院長。ドイツ留学時代の経験を活かし「よく理解された世界水準の歯科治療」をコンセプトに、国内外の文献で書かれているデータや、学会などで発表されたエビデンスに基づき患者さんに寄り添った治療を提案をしています!
仕事の魅力
当院の歯科助手として勤務していく中で身に付くのは、医療の専門知識はもちろん、おもてなしの気持ちや気配りなど、高いコミュニケーション能力!ライフステージが変化しても、ずっと医療業界で活躍できる一生モノのスキルです。特に歯科医院は年々増加傾向にあるので、求められる存在として長く活躍できます!「手に職」をつけてワンランク上の自分を目指せる環境です。
POINT02 患者さまとの心の距離が縮まることがやりがいです!【当院の歯科助手と患者さまのエピソードをご紹介!】
◆素敵なプレゼント
『診察の合間に患者さまの好きな画家の話に花が咲きました。後日お会いした時、その画家の個展に行かれたとのことで私にポストカードのプレゼントが!いただいたことはもちろん、何気ない会話だったにも関わらず、その時に私を思い出してくださったことがとても嬉しかったですね。』
◆励ましのお言葉
『私が怪我をしてしまい、長期のお休みから復帰した時のこと、患者さまから優しい励ましのお言葉をいただいたことがありました。今までその患者さまとお話ししたことがなかったのですが、それをきっかけに会話が弾むように!ほんの少しのやり取りで、相手との関係性が変化していくことを実感した出来事でした。』
患者さまとの会話の中から学べることも多くあり、感謝の気持ちや安心感を持っていただけた時はとてもやりがいを感じます!
アピールポイント
約3ヵ月間の研修後は、サポート業務を通して、医療の知識を学んでいくことができます。スタッフ全員でアシスタント業務やお会計、受付でのお問い合わせの対応について丁寧に教えていきます。放っておかれることはありませんのでご安心くださいね。『その他、カリキュラムやマニュアルもあるので続けて学ぶ環境は整っております。
資格取得支援制度について歯科衛生士などの国家資格の取得もオススメしています!仕事で得た知識+勉強することで取得可能に。また、その他のセミナーは費用を全額負担するなど、スキルアップを応援する制度もご用意!『秘書検定』や『トリートメントコーディネーター』などの資格を取得することもできます。