仕事内容
<段ボールや、食品・日用品などを包むパッケージの営業>
*段ボールの名付け親でもあります!
*産育休の復職実績も多数
*収入UP!賞与昨年度実績5.3ヶ月
*平均年収約720万円(平均年齢40.5歳)
当社が扱うのはさまざまな用途に使われる
段ボールをはじめとするパッケージ。
既製品ではなくオーダーメイドで、
食品・飲料・日用品・家電製品など、
さまざまなメーカーの要望に沿ったパッケージを提案しています。
【具体的なお仕事】
*担当企業へアプローチ*
7~8割がお付き合いのある既存顧客。
新商品発売などの時期に合わせて伺い、
包装に関するニーズやお困り事などをお聞きします。
*企画・提案*
お客様からヒアリングした情報をもとに、
設計部門・デザイン部門などと連携して、
オーダーメイドの製品を企画・開発。
その製品をプレゼンします。
※対面・WEB、どちらもあり。
*受注*
お客様の要望の内容によって
提案から受注までの期間は異なります。
内容によっては数ヶ月~1年ほどかかることも。
【オーダーメイドならではの面白さ】
お客様の要望はさまざま!
例えば…
◎商品在庫が倉庫を圧迫している
⇒コンパクトなパッケージを提案し、在庫スペースを拡大
◎物流コストを削減したい
⇒簡単に開封・陳列ができる包装を提案し、品出しにかかる人件費を削減
◎販促が思うようにいかない
⇒売り場に置くだけで販促に繋がる、商品画像やイラストを段ボールに印刷
☆機能性やデザイン性など、要望を実現するための提案で
営業職の自由な発想や企画力を発揮することができます。
☆チームで取り組むため、提案内容は
上司や先輩からアドバイスをもらうことができます。
仕事の魅力
~とある社員のエピソード~
これまで取引の無かった企業様から、「この商材について課題があるんだけどなんとかできない?」と相談を受けました。そこで包装技術やデザインといったサポート部隊と連携し、社内一丸となって課題を解決できる製品を提案。お客様からも満足頂き、仲間と協力して一つのモノを作り上げ、新規取引に成功するという大きな達成感を得ることができました。
プライベートを大切にしてもらうのが当社のモットーです。
★産育休取得実績多数
┗周りの理解もあり、気兼ねなく取得できます。女性の育児休業取得率は、2017年度以降100%です。
★復職率ほぼ100%
┗育児休業終了後は、元の職場に戻って働くのが一般です。
★有休平均取得日数年12日
┗計画的に取得してリフレッシュ!
★時短勤務OK
┗子育て中の方は時短勤務が可能!実績ももちろんあります。
アピールポイント
《入社後は約半年の研修》
★入社~1ヶ月目
自分がどんな製品を扱うのかを学ぶために、
工場で実際の製造工程を見学。
デザインや用途、形など様々な段ボールの種類を学びます。
★2ヶ月目~
商品知識を身に付けた後は、先輩の営業活動に同行。
商談でどんな会話をしているのかなどを、間近で学びます。
★~半年後
先輩から担当企業を引継ぎ、一人立ちを目指します!
2020年度の管理職全体に占める女性の比率は5.3%ですが、2025年度を最終年度とする5ヶ年計画(「女性の活躍推進に関する行動計画」)において、女性管理職を1.5倍以上にする目標を策定しています。
また、キャリアパスについては、年に一度「自己申告・キャリア面談制度」に基づく上長面談であなたの希望を伺います。上長との意見交換を通じ、スペシャリストとしてのキャリアデザインを描くことも可能です。