仕事内容
*知的財産の2次利用許諾の管理業務をメインにお任せします!*
◆医療知識は入社後に学べる
◆残業ほぼなし&有給取得率高
◆産育休完備
当社は、医学論文を発行している出版社や学会と契約し、自社サイト『Medical*Online』で医学文献などを配信しています。
そのサイト内のサービスである「著作権許諾サービス」に関わるポジションです。
<*具体的な仕事内容*>
医学文献を使用したい製薬メーカーや企業と、文献の著作権を保有する出版社やお医者様との間に立ち、2次利用の権利を許諾する仲介役として活躍いただきます。
<*お仕事の流れ*>
▼著作権の利用申請
Webサイトに、製薬メーカーや企業から著作権利用の申請が来ます。
※申請件数は1日5~6件程度
▼申請内容を確認
使用したい文献に対し、その目的を確認して間違いがないかチェックします。
※入社直後は、お仕事に慣れるまで専任者が行います。
▼出版社またはお医者様への確認
申請内容の整合性が取れたら、許諾の有無を確認します。
メールでのやり取りが中心。価格表があるため金額交渉もスムーズにできます。
▼事務作業
申請が受け入れられ使用者が購入した後、売上管理業務をして完了です。
仕事の魅力
申込から購入まで数週間~数ヶ月かかっていた著作権許諾のやり取りが、当社のサービスでは、最短一週間でスピーディに完了します!年々需要も伸びていて、右肩上がりの成長を遂げています。
一般的に知的財産・著作権管理業務は、バックオフィス的な立ち位置で行う企業が多いのですが、当社では、それ自体がビジネスになっており、許諾が取れればそのまま利益につながります!
あなたの今まで培ってきた知識や経験が、自社サービスを育て、会社の成長にも直結していく面白さを体感できるのが、このポジションならではのやりがいです。
国内で約120万人の利用者がいる医学学術情報サービス『Medical*Online』は、ニッチなサービスで競合はほぼ皆無。コロナ禍でオンラインのニーズが増加したことも追い風となり、業績は順調に伸びており、16年連続で増収増益を達成しています。
安定した経営基盤を確立しているため、ゆとりある働き方も実現できています。
★土日祝休み
★年間休日120日以上
★残業月平均9時間程度
★お休みの調整がしやすく、有給消化率は高め
★産育休取得率や復帰実績は100%
このようにワークライフバランスも整っている当社では、女性社員の割合が半数を占めます。年齢や性別に関係なく、無理なく長く働ける環境も当社の魅力の一つです♪
アピールポイント
《教育制度もあり!》
▼入社後(数日間)
当社のサービスや業務の概要を学ぶ研修を実施。
▼その後は
上司や先輩と一緒に実務を進めながら、業務フローを覚えていきましょう。
医療や著作権管理に関わる専門知識も、働きながら少しずつ習得していけばOK。わからないことは、上司や先輩に質問しながら、感覚をつかんでいけるので心配はいりません。
先輩たちも医療業界未経験からスタートして、活躍してしています!