仕事内容
《学童保育の運営で子どもの成長を支える》
■未経験OK!スポーツ経験を活かして活躍できる
■年間休日120日以上!しっかりお休みを取得できる
未就学児~小学生向けアフタースクールの運営・運営補助・保育と、教室で行っている体育プログラムの支援をお任せします。
◆小学生の送り迎え
◆勉強のサポート
◆スポーツ教室の補助
◆おやつ・食事の用意
◆運動・遊びのサポート
◆イベント企画
┗サマーキャンプやお泊り会、遠足などのイベントを企画します。
◆安全管理
など
【こんな教室を開講しています】
◆プラスポ体育(鉄棒やマット運動等の体育、ボール運動、コーディネーショントレーニング等)
◆野球教室
◆ヒップホップ教室
◆サッカー教室
◆空手教室
◆卓球教室 など
【スポーツと子どもの将来について】
「運動をさせた子供は成績が上がる」、「運動すると35%も脳の神経成長因子が増える」、「運動することでストレスやうつを抑えられる」、「運動で5歳児のIQと言語能力には大きな差が出る」などスポーツの効能が研究により明らかになっています(※)。運動やスポーツに携わることで豊かな人間性を育む機会をプラス・スポーツ学童クラブは提供しています。
※ハーバード大学教授 ジョン J. レイティ博士も著書『脳を鍛えるには運動しかない! 』より
一日の仕事の流れ
学童の準備
▼
学校へ子供たちのお迎え
▼
宿題・勉強のサポート
▼
おやつの準備・提供
▼
スポーツ教室での指導(補助)
▼
自由時間(子どもとドッジボールなどをして遊びます)
▼
子どもの帰宅準備のフォロー・保護者対応
▼
清掃・翌日の準備
★6名程度のスタッフで40~50人の子どもを担当しています。
仕事の魅力
15年以上にわたり企業の人材開発や採用に携わり、キャリアコンサルタントとして2000人以上のキャリア開発を支援してきた代表の武内。その経験をもとに、一方的に教える『ティーチング』ではなく、子どもたちに気づきを与える『コーチング』で子どもたちの成長を支援します。スタッフにも、入社時の研修でコーチングの基礎を代表自が指導。さまざまな人間関係の場で活かせる『コーチング』が身につけらるのもこの仕事の魅力です。
POINT02 ◆少人数制の組織だからこそ、アイデアを活かして活躍できる◆サマーキャンプやお泊り会、遠足などのイベントがあるプラス・スポーツ学童クラブ。イベントの企画段階から⼀緒に考えていただきます!お笑いを見に行ったり、謎解きイベントを企画したり…スタッフのアイデアで毎年新しいイベントを実施しています。また、少人数の組織だからこそ、風通しが良いのも魅力。「もっとこうしたら良くなるのでは?」などの改善案があればどんどん発信していってください。