仕事内容
<★話題の治験コーディネーターにチャレンジ!社会貢献性の高い仕事★>
★直行直帰!残業ほぼナシでプライベートの時間を確保!
★6ヶ月の研修でCRC資格取得を目指します◎
★内部・外部研修をご用意!
あなたにお任せしたいのは、
医師や患者さまの間に立って、
治験の進行をサポートするお仕事です!
…★具体的には★…
☆患者さまに対する新薬の効果や、従来の薬との比較、服薬の指導補助
※同意書の取得も含む
☆患者さまへのフォロー
☆検査の補助
☆検査結果のチェック
☆症例報告書の作成補助 など
仕事の魅力
基本はあなたに合わせた教育プログラムをご用意!
約1ヶ月は座学にて、関連法規などを学んでいただきます。
その後2ヶ月~半年間かけて先輩コーディネーターと共に
現場にてOJTで学んでいただきます。
半年以上かけて、1人前に育てるのでご安心ください。
当社は社員間の距離が近く、
何でも気軽に声をかけやすい雰囲気があります。
困ったことはすぐに先輩に聞きつつ、
治験コーディネーターとして、
一人前に成長していきましょう!
【内部・外部研修】
◆CRCと臨床試験のあり方を考える会議
◆SMONAセミナー
◆各種勉強会、セミナーへの参加など
“治験”は、あまり知られていない仕事内容ですが、
新薬の開発における重要なフェーズを担う
大切な仕事となります。
自分が治験に関わった薬で改善の兆しが見えてきた時、
患者さまの笑顔に接した時、
この仕事をやっていてよかったと思える仕事です。
社会貢献性が高い分、命に関わる責任はありますが、
新薬をこの世の中に出して、
その新薬で患者さまの笑顔を見るやりがいも感じられます。
アピールポイント
基本はあなたに合わせた教育プログラムをご用意!
約1ヶ月は座学にて、関連法規などを学んでいただきます。その後2ヶ月~半年間かけて先輩コーディネーターと共に現場にてOJTで学んでいただきます。半年以上かけて、1人前に育てていきますよ!
【内部・外部研修】
◆CRCと臨床試験のあり方を考える会議
◆SMONAセミナー
◆各種勉強会、セミナーへの参加など
当社は有給消化率100%。
『子どもの運動会があって・・・』
『連休を作って家族旅行に行きたくて・・・』
『子どもが病気になってしまって・・・』
というときに休みやすいからこそ、
多くの女性コーディネーターが活躍しています!
割合はなんと9割!
管理部長もリーダーも全員女性です。
実績を積んでいけばキャリアアップも十分に可能!
ゆくゆくはリーダーや部長などの
役職もお任せしたいと思っています。