仕事内容
≪一般社団法人G1のイベント運営業務を担当≫
・フレックス、リモートワーク等働きやすい環境(試用期間中は原則、09:30-18:00勤務)
・自己啓発支援をはじめとした成⻑を後押しする教育制度
代表の堀が直接リーダーとして率いる「一般社団法人G1」のイベント運営業務をご担当いただきます。
【業務内容】
◆イベント参加者とのメールならびに電話でのコミュニケーション
◆イベント招待者のリスト作成・出欠管理
◆イベント申込フォームの構築
◆プログラム・名簿の作成
◆当日運営に向けた準備(リスト作成、備品手配等)
◆イベント当日の運営サポート
【配属組織】
G1事務局 計10名(男性2名、女性8名)
【キャリア】
G1事務局の顔としてコミュニティを支え、ゆくゆくはチームリーダーとして組織を率いて「日本をよくする」G1の活動をさらに発展させていただきたいと思います。
【働く魅力】
◆幅広い業界の多岐にわたるテーマを扱うイベントに携わることで、世の中の動きや世界の展望を肌で感じ、日本の未来を担う実感を得られます。
◆多くの社外の方とのコミュニケーションを経験することで、対応力や調整力を磨けます。
◆イベントを作り上げる過程では、チームワークの素晴らしさを感じながら一致団結して準備を進めることで、終了後には仲間と共に大きな達成感を得ることができます。
仕事の魅力
【自己実現の場の提供】
ジョブローテーションを積極的に行っており、自らキャリア開発・能力開発を実施(グロービス経営大学院受講支援など)。兼業5%ルールなどを用いた個々人の能力開発において積極的な後押しのある環境です。
【自由と自己責任】
能力・成果に応じた報酬体系、360度評価による公平性の担保、社内の経営会議の情報などはオープンに公開されるなど自らの責任と、明確な評価体制などに裏づけされた組織としてあり続けることで、創造と変革のプロフェッショナルを目指す生態系です。
次世代を担うリーダー層が集い、学び、議論し、日本再生のヴィジョンを描くための場にしたいと考え、日本版ダボス会議を目指して生まれた「G1サミット」。
安倍晋三元内閣総理大臣、前原誠司元外務大臣をはじめとする与野党政治家、鈴木英敬三重県知事や高島宗一郎福岡市長などの首長、ディー・エヌ・エー南場智子氏、楽天三木谷浩史氏、星野リゾート星野佳路氏らをはじめとする経済人、サイバーエージェント藤田晋氏、GREE田中良和氏などの起業家、山中伸弥教授、茂木健一郎氏、為末大氏などの文化人や学者など各界リーダーが参画し、数多くのシナジーと行動を生みだしています。



