仕事内容
≪40代・50代も活躍中♪子育て経験も活かせます≫
☆年間休日120日以上!
☆土日休み+長期連休ありでプライベート充実
☆チーム制で有給休暇を取得のしやすい職場◎
☆月平均残業10時間以下の基本定時帰り♪
障がい者の就労移行支援事業所での
支援業務をお任せします。
この仕事は“メンバーの生活支援をすること”が最終目標。
長期的な支援の中で一人ひとりの性格を見極め、
自立に導くことが難しくもあり、
やりがいを感じられる部分でもあります。
□┓就労支援業務
┗┛━…‥‥…━…‥☆
就職前後のサポートを行います。
◎就労相談対応
◎履歴書、職務経歴書の作成フォロー
◎面接に向けた指導、面接時の同行
◎就労後の職場定着フォロー 他
□┓職業指導業務
┗┛━…‥‥…━…‥☆
就職に向けたPC実務等の訓練を行います。
◎ビジネスマナーやワープロ、パソコンなどの技術指導
◎カリキュラムの企画
など技能面での支援がメインです。
□┓生活支援業務
┗┛━…‥‥…━…‥☆
食事・服薬管理・健康面管理など、基本的な生活面の支援がメインです。
◎日常生活や体調管理についての相談
◎生活リズムを整えるための指導やアドバイスなど
◎就労に向けての各種サポート(面談・相談・研修対応を含む)
★チームで支援するので、何よりも協調性が大事です。
メンバーの障がいや考え、思いなど
さまざまな意見を取り入れられる方に向いています。
仕事の魅力
はじめに、メインの支援業務を設定します。
ただ、ゆくゆくはオールマイティな
支援スタッフになれるように
チームでサポートするので、ご安心ください!
▽現状を把握
状況や希望など、細かな悩みをヒアリングし、
就労に向けた支援計画を立てていきます。
▽計画書に基づき支援(10時~16時の研修)
主に支援していくのは、PC・ビジネスマナー研修が中心です。
研修を受講していく中で、日常生活を送るための
体力を養っていただきます。
▽就業活動の支援
面接練習、履歴書の添削、企業の面接同行などを行います。
SAKURAセンターでは、
支援スタッフや障がい者メンバーみんなが
気持ちよく働けるように日々行動しています。
例えば、お休みをいただいた翌日は、
周囲のスタッフにお礼を伝えるとか、
朝みんなで掃除をして共用備品を補充するとか。
本当にちょっとした言葉や行動です。
わざわざ教える企業はそう多くないかも知れませんが、
働くうえでは何よりも必要なマインドだと思っています。
一人ひとりの感謝や思いやりを育て、
どこへ行っても気持ちよく働ける人になる、
それがSAKURAセンターの強みです。
アピールポイント
先輩スタッフによるマンツーマンサポート
障がい者に関わったことがない方でも安心のマンツーマンサポートで、未経験からでも安心して仕事ができます!
わからないことや、相談がいつでもできる環境ですので、安心してスタートいただけます。
◎社会福祉士
◎精神保健福祉士
◎訪問型・企業在籍型職場適応援助者 など
資格取得の意欲がある方は、ぜひご相談ください。
事業所内でも取得している先輩が在籍しておりますので、
知識面でのバックアップを全力でいたします♪