仕事内容
\障がいがある方の就労をサポートする、社会貢献につながるお仕事です/
◇研修やフォロー体制ばっちりなので、資格なし・未経験者もOK!
◇残業少なめ!福利厚生も豊富
就職を希望するご利用者さまに、適性に応じた就労に必要なトレーニングや就職活動の支援を行い、自立した生活が送れるようサポート。就職後も長く働き続けることができるようにフォローします。
■具体的なお仕事は…
・就労のためのプログラムを企画し、運営する
・就労に関する相談にのり、アドバイスする
・支援計画を作成。進捗を記録する
・就労後も職場で長く働き続けられるよう支援する
・新規のご利用者や、就労・実習先企業を開拓する
・行政や関連機関・企業との調整、連携を図る
など、経験やスキルに応じて、幅広い業務に携わっていただきます。
■業界未経験者も安心
就労支援員として必要な知識を学ぶ座学や、現場経験を積むことができるカリキュラムを用意しています。
また、社員のスキルアップや資格取得をサポートする制度もあり。定期的に研修や勉強会も開催!
■ライフワークバランスを重視!
残業は少なめだから、プライベート時間も満喫できます♪
■産休・育休制度
産休・育休制度がしっかりあり、女性が長く活躍できる環境が整っています。
一日の仕事の流れ
基本勤務時間は9:00~18:00。
ご利用者に適したプログラムを実施し、その後は1日の振り返りと改善点の検討などを行います。
9:00 出勤後、メールチェック。1日のプログラムを確認
↓
9:30 利用者さまが来所、体調などの確認、朝礼実施
↓
10:00 午前のプログラム実施
↓
12:00 お昼休憩
↓
13:00 午後のプログラム実施
↓
15:30 利用者さまがご帰宅
↓
16:00 活動記録作成・事務処理
↓
17:00 スタッフミーティング
(利用者さまの状況を共有、プログラムの改善など議論)
↓
18:00 退勤
仕事の魅力
ご利用者さまの適性に合わせたプログラムをご提供していくため、お一人おひとりに真摯に向き合います。だからこそ、ご利用者さまの笑顔が仕事のやりがいに。
トレーニングをしてスキルアップしていく姿や就労支援の結果、無事に就職が決まったとき、生き生きと働く姿が垣間見れたときの喜びはひとしおです!
「スタッフ全員でご利用者さまの支援をしていく」ために、スタッフ間で報告・連絡・相談は欠かさず、活発な議論をして、協力し合いながら仕事を進めています。
フォロー体制がしっかりしているので、未経験の方でも安心!働きやすい環境です♪