スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

リバーフィールド株式会社 法務アシスタント*業界未経験OK*フレックスタイム制*すごいベンチャー100の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

医療・福祉業界の求人

でも、やっぱりリバーフィールド株式会社が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

リバーフィールド株式会社

  • 法務アシスタント*業界未経験OK*フレックスタイム制*すごいベンチャー100

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

★30億の資金調達に成功!上場を目指す、話題の【医療用ロボット開発企業】★大きなやりがいを感じられる!

2014年の創業以来、世界初となる空気圧駆動型の手術支援ロボットの研究開発に取り組み、2023年にリリース予定の当社。

さらに2024年にはIPOを目指し、内部体制を強化していくため、契約法務のアシスタントをお任せできる新メンバーを募集しています。

入社後に、医療業界や医療法などの知識を習得しながら、専門的な業務経験を積んでいけるだけではなく、IPOへ向けた幅広い知見を高めていくことが可能です。

一般的な法務以上のキャリアを築けるのはもちろん、バックオフィスから医療用ロボットの発展や医療業界にも貢献していけるやりがいも感じられる当社で、あなたのこれまでの経験を、さらに進化させていきませんか?

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

~まずは法務アシスタントとして、できるところからスタート!~
*業界未経験OK
*OJT研修あり
*裁量が大きい環境
*社員からの提案も歓迎
*残業少なめ
*年間休日126日


法務アシスタントとして幅広い業務をお任せしていきます。

具体的には…
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:
◎契約書の管理、ファイリング
◎契約書台帳の登録、メンテナンス
◎取締役会、株主総会の資料準備
◎来客・電話対応

一通りのことができるようになったら

これらの業務も徐々にお任せしていきます。

◎各種契約書などのリーガルチェック
◎顧問弁護士とのコミュニケーション

仕事の魅力

POINT01 ◆将来性が高い製品で、離島での高度手術が叶う未来はすぐそこ!?

私たちの製品は既存の製品と比べて、よりコンパクトで小回りが利き、低価格という強みがあります。また、ロボットの動作制御には通常の電動モーターだけではなく、空気圧駆動・空気圧センサーを用い、臓器に触れる感覚を感じられるようにした世界初の製品です!

ターゲットは、手術支援ロボットを活用していない中小規模の医療機関や僻地の病院。近い将来、医師不足が課題の離島などでも高度な手術ができる未来がきっと来るはずです!

POINT02 ◆医療業界の専門知識がなくてもOK!

入社後は、OJTを通して専門用語や医療業界の知識をキャッチアップしていけます。また、仕切りのないワンフロアに全社員がいるため、わからないことがあれば、すぐに質問できる環境です。開発メンバーたちも、技術的なことで不明点があれば、ロボットの近くまで行って「これはこの部品のこと」「このパーツはここを動かすために使うもの」など、丁寧に教えてくれるので、業界経験がなくても心配はいりません。

アピールポイント

語学を活かせる

ロボットを作るための部品やパーツは何百にも及び、取引社数は多数あります。今後リリースすれば、これらの企業はもちろん、海外アライアンスとの取引も増えてくることが見込まれるので、英語が得意な方は語学力を活かせるチャンスも広がっていきます。
※必須ではありません

教育制度について

OJTや周囲のサポートを通して必要な知識を身に付けられる環境です。実際、バックオフィススタッフは、全員業界未経験からスタートしていますのでご安心ください。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都新宿区左門町20番地 四谷メディカルビル5F

【詳細・交通】
*複数の路線が利用でき、通勤に便利です!*
◆東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」3番出口より徒歩4分
◆JR総武線「信濃町駅」より徒歩7分
◆都営大江戸線「国立競技場駅」より徒歩12分
【勤務地エリア】
東京都(新宿区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

<法務未経験でもOK!契約書関連の事務業務に携わったことがあれば経験を活かせます>
◆総務もしくは事務でのご経験をお持ちの方
◆大卒以上

【あると望ましい経験・能力】
~以下の経験や志向がある方は歓迎します!~
◎製造業での法務業務経験
◎知的財産部門での実務経験または知財に関する知見をお持ちの方
◎内部統制または内部監査の経験者
◎関係各所に自ら積極的に働きかけられる方
◎日本の医療をより良いものに進化させていきたい方

配属部署

現在、法務担当者は1名が活躍しています。顧問弁護士もいますので、専門的な見解を聞きつつ、進められるので安心です!

勤務時間

フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイム10:30~15:30)

【残業について】
月平均10時間程度。スケジュール管理や仕事の進め方は一人ひとりに任せているので、メリハリをつけて働いていただけます!

育児と両立しやすい

女性だけではなく、男性社員の育児休暇取得実績もあります。また、現在、1名の女性社員が時短勤務中!ベンチャー企業なので、制度面で整っていない部分もありますが、一人ひとりの声を吸い上げ、無理なく働ける環境をカスタマイズしたり、新しく制度を作ったりとフレキシブルに働いていただけます♪

休日休暇

*年間休日126日*
◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆GW
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(消化率7割)
◆結婚休暇
◆出産休暇
◆産前産後休暇
◆育児休業(男女取得実績あり)
◆介護休暇
◆新入社員特別休暇(入社から有給休暇発生までの期間内に10日)

待遇・福利厚生・その他

◇昇給(年1回)
◇社会保険完備(労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険)
◇交通費全額支給
◇服装自由
◇インフルエンザ予防接種補助
◇総合事業者保険(業務上の死亡・高度障害および私傷病の入院の補償)
◇慶弔見舞金
◇オフィス内禁煙
◇定年65歳

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ オンライン商談の推奨
◇ オンライン選考OK
◇ 定期的な換気
◇ 時短勤務制度あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

最先端な開発環境を備えたオフィスで、同社開発の手術支援ロボットを目の前に、近い将来の医療現場のさらなる発展についてなど、ワクワクするお話もたくさん伺えました。
大手企業などから総額約30億円の資金調達を受け、世界初の機能を備えた医療用ロボットがいよいよリリース!さらに今後は、IPOや海外展開なども視野に入れているそう。日々さまざまな刺激を受けながら、誇りをもって働ける環境だと感じました!

この仕事で磨ける経験・能力

◎将来性の高い医療用ロボット業界で法務のキャリアを築いていけます。
◎IPO関連の業務に携われるチャンスも広がります。
◎医療業界にバックオフィスから貢献できるやりがいを体感できます。

会社概要

世界に類を見ない「空気圧制御」技術を活用した、次世代手術支援ロボットを独自に開発。

東京工業大学と東京医科歯科大学の研究者が中心となり、2014年5月に創業した当社。最新テクノロジーを産業に活かす「産学連携」と、ものづくりの力で医療の成長と発展に貢献する「医工連携」との双方の特徴を併せもち、世界に類をみない「空気圧制御」技術を強みに、次世代手術支援ロボットを独自に開発しています。

高品質な製品やサービスを通じ、医療業界や社会に貢献していくことが、私たちのミッションです。

世界に類を見ない「空気圧制御」技術を活用した、次世代手術支援ロボットを独自に開発。

会社名

リバーフィールド株式会社

事業内容

国立大学発ベンチャー企業として、先進的な科学技術を基盤とした医療機器の研究開発および設計開発に取り組み、医療機器産業の発展に貢献しています。

◆手術支援ロボット等の医療機器研究開発および販売

第一種医療機器製造販売業許可:13B1X10216
医療機器製造業登録:13BZ201698
高度管理医療機器等販売業・貸与業許可:4港み生機器第183号
医療機器修理業許可:13BS201644

設立

2014年5月20日

資本金

100,000千円(2022年9月30日現在)

従業員数

50名(2022年10月現在)

代表者

代表取締役社長 只野 耕太郎

【代表者略歴】
東京工業大学大学院総合理工学研究科博士後期課程修了。2012年文部科学省の大学発新産業創出拠点(START)プロジェクトの支援を得て、2014年に東京工業大学ならびに東京医科歯科大学発ベンチャーを創業。
新たな手術支援ロボットの普及を目指し、資金調達を実施。さらなる事業拡大を目指します!
新たな手術支援ロボットの普及を目指し、資金調達を実施。さらなる事業拡大を目指します!
週刊東洋経済にて「すごいベンチャー100」に取り上げられ、ベンチャー企業としても注目されています!
週刊東洋経済にて「すごいベンチャー100」に取り上げられ、ベンチャー企業としても注目されています!
世界初の機能を備えた医療用ロボットのリリースにも着手し、今後さらに市場を広げていく予定です!
世界初の機能を備えた医療用ロボットのリリースにも着手し、今後さらに市場を広げていく予定です!

応募・選考

選考プロセス

最後までお読みくださり、ありがとうございました!
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】Web応募による書類選考

▼【STEP2】面接(2回を予定)
※1次面接はWeb対応も可能です

▼【STEP3】内定

◆ご応募から内定までは最短で2週間以内を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密は厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください