仕事内容
◇既存のお客様に、定期的な訪問などを行う営業職♪
◇自宅を拠点に働けるので、子育てとの両立がしやすい!
◇スケジュールの調整など、個人の裁量も広いのが特長♪
パンフレット、広報誌、Webサイトなど幅広い媒体の制作を手掛ける当社。
あなたには既存のお客様を引き継ぎ、
媒体制作に関わる営業活動を行っていただきます。
【具体的な業務内容】
訪問などお客様へのアプローチ、受注、制作物の打ち合わせ(納品物・企画の概要、スケジュールの確認など)、制作チームへの依頼、納品確認と請求書発行までが営業が担当する主な業務になります。
◎営業先は家電メーカー、教育関連企業、
医療関連、美容、ヘルスケア、食品、家電量販店など幅広いのが特長
◎一日の訪問件数は、目安として3~4件ほど
◎一つの取引先につき、週2回程度コンタクトを
取っていただくのを想定しています
◎既にお付き合いのある特定のお客様とやりとりをする機会が多いです
【制作チームとも連携しながら業務を進めてください!】
案件によりますが、制作チームに依頼を出してから
制作物が仕上がるまでは1ヶ月~2ヶ月ほど。
自社で制作チームもあり、分業されており、働きやすい環境になっています。
制作物の完成まで見届けられるやりがいは大きいです★
【安定した環境のもと、やりがいのある仕事ができます】
1999年の設立以来、大手結婚情報誌や大手家電メーカーなどとの
長年のお付き合いがあり、安定経営を続けています。
女性をターゲットにした案件をいただくことも多いため、
社内の女性社員たちから出た意見をご提案に活かすことも。
「あなたの提案のおかげで、ばっちりターゲットからの反響を得られているよ!」
とお客様に感謝のお言葉を掛けていただけることもあり、
大きな達成感とやりがいのある仕事です♪
一日の仕事の流れ
【基本的な業務の流れ】
▼STEP1
既存顧客を中心にニーズの聞き取り
▼STEP2
お客様から制作依頼があれば、見積もり発行・受注・受注後の契約業務
▼STEP3
納品スケジュールなど細かな部分の打ち合わせ
▼STEP4
お客様のニーズに即した制作物となるよう制作チームに依頼
▼STEP5
納品確認・請求書発行
【受注までの流れ】
大きく分けて、以下の2ケースになります。
◆取引先側から「こういう制作物をお願いしたい」と依頼されるケース。
◆当社側から「御社の新製品のPRとして、カタログやPOPを制作しませんか?」と提案するケース。
入社後いきなりこちら側から提案するのはハードルが高いと思うので、まずはお客様からいただいたご要望をカタチにする仕事に特化していただいてOK!
お客様との関係をじっくりと築いていくうちに、雑談の流れで提案を織り交ぜるといったことも難しくなくなっていくでしょう。
仕事の魅力
3歳、5歳といったまだ小さなお子さんをお持ちの社員も在籍。産休や育児休暇、時短勤務制度などを利用して、無理なく子育てとの両立を実現しています。全社的に女性社員が多く、既にママ社員が活躍している実績があるため、お子さんが体調を崩したときなどの急な欠勤要請などにも寛容な社風です。
【自宅を拠点に直行直帰OK】【業務コントロールがしやすい】など、子育て中の方にとって働きやすい要素が満載です♪
紙面、Webコンテンツ、POP、動画編集、イベント企画など、
お客様のニーズに合わせて幅広い商材を扱うことができます。
提案の幅が広いためお客様のニーズを満たしやすく、
営業もしやすい点が魅力です!
アピールポイント
先輩社員によるOJT形式での研修を実施します。
ある程度業務になれてきたら、
出社自由で自宅を拠点にご活躍いただけます。
◎オフィスには社長や総務の社員がいるので、
「リモートではなく、会社で仕事がしたい」
というときには、出勤していただいてもOKです。