仕事内容
\働き方が選べます/
【お休み重視派なら】
年間休日125日!土・日・祝がお休み◎
【稼ぎたい派なら】
残業や休日出勤を活用して
収入UPできる制度を整備。
例えば月24日勤務で月収30万円以上も可能!
重機操作、トラックの誘導などをお任せします。
【具体的には】
◆廃棄物を運搬するトラックの誘導
(10名程度のメンバーで対応)
⇒受付済のトラックが入口に到着したら、
重機を操作するスタッフからの無線指示を聞きながら、
「もう少し手前に」、「奥にお願いします」
という具合にトラックを荷降ろし場へ誘導。
1日に100台以上のトラックが出入りしますので、
スムーズかつ安全に誘導することが重要。
チームワークが欠かせない業務です。
☆重機の資格取得後は、ショベルカーやフォークリフトを
用いた選別業務をお任せしていく流れです。
可燃物の場合は、重機で焼却前の破砕作業をします。
(焼却はプラント作業スタッフが担当)
☆重機などの資格を取得している人が多数。
各人のスキル・適性を見ながら、
随時取得を目指していきます。
仕事の魅力
◎「重機免許が活かせる」ことと、
「安定した会社で長く働けそう」な点が決め手でした。
(入社9年目/Nさん/37歳)
◎前職はアウトドアのインストラクター。
仕事柄シーズンオフは休みが多くなり、
将来を見据えて生活を安定させたくて転職しました。
入社後は重機の免許を取得。
この仕事は大きな機械を動かす面白さもあります!
(入社1年目/Mさん/20歳)
「常に需要がある仕事だから」
「転勤がなく、腰を据えて働ける職場が良かった」
「残業が少なめの仕事を探していた」 …etc
いろいろな理由で入社している先輩が
多数活躍している仕事です。
入社後、まずは座学研修を実施。
ここで廃棄物の見分け方や選別の仕方を学んでいきます。
▼
現場へ配属後はOJT研修で実践しながら
一つ一つの業務を覚えていきます。
▼
半年を目途に一連の業務を習得します。
▼
適性・能力をふまえて、
必要資格などの資格取得を目指します。
応募いただく際に必要なのは、
「普通自動車免許(AT限定可)」だけ。
研修や実際の現場で先輩が丁寧に教えていくので
安心してチャレンジできるお仕事です。