仕事内容
★クリエイティブ系ビジネスの支援に注力!
★未経験OK・年収550万円以上!
★残業月10H程度
★年間休日125日
★交流イベント等の企画・運営のお手伝い
あなたにお任せしたいのは、
港区立産業振興センターの利用者たちへの
モノづくりに関するサポート業務や、
人と企業・大学・自治体等をつなぐための
相談・支援、交流イベント等の企画・運営業務です。
【具体的なお仕事内容 】
*ものづくりやコンテンツを制作する際のサポート業務
*3Dプリンターやカッティングマシーン等の操作指導
*クリエイティブビジネスを盛り上げるための企画立案・実行
*企業・大学・研究機関・団体等のコミュニティづくり
*コミュニティを活発にするための交流イベント等の企画運営
*センター内の【ビジネスサポートファクトリー】または【コワーキングスペース】の管理
【クリエイティブコーディネータとは? 】
利用者に寄り添いクリエイティブに関する様々な協力を行います。
3Dプリンタなどの機器を利用者がスムーズに使えるよう操作指導をしたり、
ときには一緒に試作品のアイデアを考えたり
制作を手伝ったりといったこともお任せしていく予定です。
また、人と企業・大学・自治体をつなぐための相談・支援、
会員内外のコミュニティを活発にするための交流イベント等の
企画・運営もお手伝いしていただきます♪
※ご参考資料:第4次港区産業振興プラン(素案)
https://www.city.minato.tokyo.jp/kouchou/kuse/kocho/kuseiken/documents/201201-sangyou-zenbun.pdf
56ページ目:「ビジネスサポート・ファクトリー機能を活用した技術革新の推進」をご参照ください。
仕事の魅力
アカデミックで国際的なエリア『港区』には、ファッション、エンタテインメント、メディア、広告、ITなど、多くのクリエイティブ系企業が集まります。『港区立産業振興センター』を拠点に起業家やスタートアップ企業の方々などが交流することで、企業同士での新たなコラボレーションビジネスなどが誕生する可能性が大いにあります!例えば、これからさらに伸びていくであろうAI関係のビジネスや、量子コンピュータ・5Gなど最先端技術を活用したビジネスなど、画期的なアイデアがココから生まれるかもしれません。そんな瞬間を生み出すきっかけを作る仕事で、活躍しませんか?
POINT02 ★*:.。女性も長期安定的に活躍できる職場環境を実現!★シフト通りの勤務のため、残業は少なめ
★年間休日125日以上
★リフレッシュ休暇
★産育休制度もあり!安心して長く活躍できる環境です
プライベートもしっかり充実させながら
安心して長期的に活躍できる仕組みが整っています!
アピールポイント
入社後は、ゼネラルマネージャーの指導を受けながらのOJTとなります。
『港区立産業振興センター』オープン時(22年4月予定)の独り立ちを目指し、一緒に頑張りましょう♪
イベント企画やクリエイティブ領域に興味がある方ならば大歓迎!
未経験の方も親身になってサポートしますので、安心して取り組んでください。