仕事内容
*:o○ 保健所の窓口受付○o:*
★東証一部上場パソナグループの福利厚生が利用できる!
★月収23万円以上可能!
★土日祝休み!年間休日120日以上!
★勤務地は足立区内の2か所
あなたにお任せしたいのは、保健所の窓口受付および後方事務。
3日間の業務研修があるので、未経験の方も安心してスタートできます♪
区民の方の窓口での申請受付業務がメインとなりますが、
区外や都外からのお問い合わせやご相談に対応していただくこともあります。
≪具体的なお仕事内容≫
●各種医療費助成(難病・自立支援等)の申請受付 ※業務全体の6~7割
*難病や自立支援医療などの医療費助成申請、精神障害者手帳の申請で来庁されます。
●母子保健(母子手帳交付、乳幼児健診、歯科保健等)
*お子さんの健診受付・各種ご案内の発送・予診票の再発行などを行います。
●成人保健(健康診査、がん検診、細菌検査等)
●予防接種、畜犬登録 等
●上記に関わる、データ入力、問合せ対応、書類発送、電話対応 等
仕事の魅力
保健所は地域住民の健康や衛生を支える公的機関のひとつです。行政サービスに関わるため、責任感は求められますが、住民の方との距離が近く「人の役にたっている」という実感が得やすいと思います。
また、覚えることは多いですが、業務内容や役割が明確なため、専門知識も身につけながら業務に取り組むことができます。住民の方から「ありがとう」と直接感謝の言葉をいただけることもあり、とても“やりがい”のあるお仕事です。
1ヶ月の平均残業時間は1~2時間程度です。
保健所の窓口は17:15まで。お客様対応が完了していれば定時退社が可能です。
ON/OFFのメリハリをつけて働くことができます♪
アピールポイント
▼入社後の導入研修(3日間)
保健所の仕事や専門用語について学びます(座学)
保険に関する諸制度に加え、保険証や住民税など付随する知識についても覚えていただきます。
▼配属先でのOJT(3カ月)
まずは窓口対応の見学からスタート。少しずつ先輩と一緒に窓口業務を経験していきましょう。
約1カ月で、イレギュラー対応以外は一人でできることを目指します。
★半年~1年かけて全ての申請業務をマスターしていきましょう
☆女性リーダーも多数活躍中!
ステップアップ制度(無期雇用への転換ができる制度)が整っていますので、積極的にチャレンジできる環境です!