仕事内容
保育士として子どもたちの保育をお任せします!
★残業ほぼなし&持ち帰りの仕事ナシ!
★シフト手当など、保育士のための手当充実!
★語学力を活かせる園もあります!
【■私たちの保育方針】
今、自分で考えて行動できる「アクティブ・ラーニング」が重要視され、
教育のあり方が「教える」(Teaching)から「学ぶ」(Learning)へとシフトしています。
当園では、教育のための「共育」に着目して保育を行っています。
具体的には…
世界的に評価が高い「レッジョ・エミリア教育」
をベースにした「ミントリーフ・メソッド」という
独自の保育方式を導入しています。
「~しちゃだめ」といった否定する言葉は一切使わず、
「何したい?どうしたい?」といった疑問形を積極的に使用。
子どもの主体性を育むような教育を行っています。
≪ある1日の流れ≫
■7:30 登園・健康状態の確認
■9:00 朝の会
■9:30 戸外活動
■11:30 ランチ
■12:30 午睡
■15:00 おやつ
■15:30 コーナー保育
■16:00 順次降園・自由遊び
■19:30 閉園
仕事の魅力
<★ゾーン保育>
全員で一斉に一つのことをやるのではなく、
運動や知能遊び、ままごと、お絵かきなど、
子ども自身に過ごし方を選択してもらいます。
最初の選択の部分で判断力・思考力が鍛えられると同時に、
好きなことをすることで集中力向上にもつながります。
<★見守る保育>
当園では、できる限り強制はしないようにしています。
子どもが自ら意志を持って行動できるように、
困ったときだけサポートに入るようにしています。
当園では、配布物や記録などは
アプリやクラウドで効率化しています。
そのため、残業も少なく、持ち帰りの仕事も一切なし!
また、社内での連絡はチャットツールを利用し、
すぐに保育責任者や他部署のメンバーに相談することが可能です。
効率化を重視した結果、残業時間を抑えつつ、
子ども一人ひとりと向き合う時間を増やすことができています。