仕事内容
■東証グロース上場企業!
■スキルアップ支援制度充実!
■年間休日125日&生理休暇(1回/月)&結婚休暇あり(5日)
■小売業向けシステムの企画から一連の開発業務、および保守運用
■金融・証券系のシステムの要件定義から一連の開発業務、導入
■プロジェクトマネジメント標準化計画策定、運営支援業務
■医療系電子カルテシステムの一連の開発業務
■その他WEB系システムの開発業務
※経験年数不問!
【PJ体制】
案件規模は5~20名、数ヶ月~数年と様々ですが長期にわたる案件が多いのが特徴です。
【開発環境】
言語:Java,C#,C++,Python,Ruby,PHP,JSP,VB,Shell,SQL
OS :UNIX,Linux,Windows
DB:Oracle,SQLServer,MySQL,PostgreSQL,DB2
開発手法:Struts,Spring
【開発案件事例】
■スーパーマーケット向けPOSシステム
■顧客向け店頭情報端末(KIOSK)システム
■サーバ管理型ポイントシステム
■WEBアプリケーション(インターネットバンキング、カード決済)システム など
仕事の魅力
・1人ひとりの志向性に応じた複数のキャリアパスを整備(途中変更も可能)
・中途入社は最短数か月でのマネージャー昇格も可能
・平均的な昇格ペースの新卒社員でも、30歳前後でPLやデータサイエンティストに成長
SEの次はマネジメント系(PL・PM)、業務系(アプリケーション・スペシャリスト)、技術系(テクニカル・スペシャリスト)、分析系(データサイエンティスト)の4つのキャリアから選ぶことが出来ます。また、途中で別のキャリアに変更をすることも可能です。
アピールポイント
■スキルアップ支援制度
・社内研修、社外研修、社外受講補助
・自己啓発補助(技術書や資格試験受験費用など年間10万円まで補助)
・資格取得報奨金
・技術勉強会、アイデアソン・ハッカソン
■資格取得報奨金(一例)
・ORACLE MASTER Platinum 最高75万
・統計検定1級 最高60万円
・PMP 最高40万円
・応用情報技術者試験 最高35万円
・基本情報技術者試験 最高10万円
その他情報系、ビジネス系、ベンダー資格等多数