仕事内容
★ブランドラベルなどを提案するやりがいのある仕事
★残業月20時間程度でプライベートも充実
★土日祝休みで、年間休日120日以上
アパレルメーカーなどに副資材の企画・提案を行います。
★取り扱う“アパレル向けの副資材”とは?★
ブランド名が記載された下げ札の「ブランドラベル」や襟元に取り付けるタグの「ブランドネーム」、洗濯表示などが記載された「ケアラベル」のほか、パッケージやディスプレイ用品も取り扱っています。このほかにも、今注目されている商材として、無人レジ対応の「RFID」や環境に配慮したプラスチック「グリーンナノ」などがあります。
【営業体制】
10~20名のチーム体制で、1社に対して営業と営業事務がつきます。個人ではなく、チームで目標を立てるため、メンバーで支え合いながら頑張れます。
【営業活動のスタイル】
担当するのは既存のお客様が8~9割。お客様を訪問するのは問い合わせをいただいたときのほか、新シーズンの商品開発の時期が中心。たとえば、「新シリーズに使うこういったイメージのブランドタグが欲しい」といった要望に合わせて、社内のデザイナーと協力して、デザインやカラー、紙や紐の種類、サイズなどを検討し、お客様の要望を形にします。
◎自社で企画から製造まで一貫して対応する体制を構築していることから、納期の早さがお客様から選ばれているポイントです。
仕事の魅力
当社は創業から50年近い歴史があり、取引先は大手アパレルメーカーが中心です。安定した経営基盤があることから、働きやすい環境が整っています。営業というと残業が多いイメージがあるかもしれませんが、連携を取って仕事を進めているため、月平均20時間程度。基本的に土日祝日がお休みで、年間休日も120日以上あります。また産育休の活用実績もあり、時短勤務制度を使っている子育て中の社員も。勤続10年を超えるメンバーも数多く在籍しています。
POINT02 細部にまでこだわるからこそ感じられる、大きな達成感。アパレルの副資材はよりブランドの魅力が伝わるように工夫することが求められます。たとえば、タグに使われる糸の材質や長さにこだわったり、パッケージの紙材を提案したりすることも。お客様との何度もやり取りをして、細かな部分にまでこだわって、最終的に納品する商品の仕様を決定します。そのため、無事、納期通りに出上がって納品できたときには、大きなやりがいを感じられます。さらに、今後はほかの業界にもアプローチをしていくため、幅広いお客様にソリューションを提供できるようになっていきます。
アピールポイント
入社後はまずは先輩によるOJTを行います。初めは先輩の仕事をサポートすることで、業務を通じて、納品までの流れや企画・提案のノウハウなどを習得していきます。業務に慣れてきたタイミングで、担当のお客様を持っていただきますので安心してスタートが切れます。