仕事内容
■社内基幹システムおよびアプリケーションの開発業務■
年商5000億円超のビジネスを支えながら、
さらなる成長を目指すためのDX化もスタート。
自分のアイデアを形にできるチャンスが豊富です。
販売管理や商品のマスター管理、予実管理、売場や商圏に関する様々な情報収集などに関する社内基幹システムの開発業務を行います。また、オーケーをご利用のお客様に向けスマートフォン用アプリの開発にも携わっていただきます。
※なお、担当業務においてはこれまでの経験・スキルを考慮し、適性を考慮した上で決定していきます。
<私たちの生活に密接なITを>
スーパーは食料品から日用雑貨にいたるまで、私たちが普段の生活で使用されているものを扱います。その商品がいかに売れていくのか動向を分析したり、バイヤーから仕入について話を伺ったりと、より良いシステムを開発するための情報収集も頻繁に行っています。
<これからの組織を一緒に育てましょう>
これまでも「自動発注システム」などを開発するなど、オーケーの業績拡大に大きな貢献をしてきたIT本部。今回はさらなるDX化に向け、本格的にチームを稼働します。まだまだ決めていかなければならないことも多いので、一から組織をつくり、動かしていく醍醐味を感じられるはずです!
<サポートを受けながら成長できる環境>
ベンダーが提供する技術支援を積極的に導入!AWSからはMigration Acceleration Programの適応を受けています。
(例)各種トレーニング、プロトタイピングや体験型ワークショップ、CCoEの立ち上げなど
仕事の魅力
現在、当社ではAWSを活用したサーバレス環境を構築するなど、新しい仕組みづくりに取り組んでいます。開発ツールも最先端の技術を取り入れている上、AmazonやTableau、Googleなど大手ツールベンダーからの協力も受けています。ツール使用などにおいてのサポート体制が万全ですので、スキルにあまり自信がなかった方も学びながら成長を目指すことが可能です。
POINT02 いいアイデアは即採用→開発へオーケーではお客様からのご意見を伺う「ご意見カード」を運用しているのですが、これまでは記入された用紙をファックスで送るアナログなフローで情報を集約・供給を行っていました。これをRPAやキントーン、LINE WORKSを活用し、スマートフォン経由でテキスト化したデータの共有を行うシステム開発に取り組んだ例も。こうしたアイデアは随時提案することができる上、すぐに開発へ着手することができる職場。自分のアイデアを形にしたい方には大きなチャンスがあります。
アピールポイント
<まずは現場を知るところから>
今回のDX化を推進していくにあたっては、より使いやすいシステムへのリプレイスを行います。どのようなシステムが現場にとって便利であるか、実際の店舗で業務を行う研修を受けていただきます。