仕事内容
■賞与年2回+業績賞与あり!
■リモートワークや時短勤務OK!
■未経験からでも問題なく業務を進められる◎
調査コンサルタントとして、研究者の方々が収集したデータの分析、集計等をお任せします。
医療や福祉等の分野で研究を行う皆様は、
アンケートやデータ収集を行った後、なかなか分析やデータ整理に
時間を割けない、という場合があります。
そんな時に代わりに整理・分析し、まとめていくのがこのお仕事。
どんなデータを、どう分析してほしいのか、
研究者の方々と打ち合わせをしながら業務を進めます。
<例えば、こんなデータを分析します>
・一般住民の健康意識調査アンケート
・大学でのストレス調査
・希少疾患、難病、感染症のキャリアをお持ちの方の症状等
どんな方が鬱になりやすいのか、どんな方の健康意識が高いのか、
といったような分析を行います。
<具体的には>
・データ整理・分析・集計
・データをまとめた資料の作成、分析結果のレイアウト作成
・研究者との打ち合わせ
仕事の魅力
ちょっとしたニュースやトレンドでも、気になったらすぐ調べる方や、沢山の情報・データを綺麗に整理することが好きな方にとても向いているお仕事です。直接的に誰かの役に立つ、というよりも、自分の分析したデータを見て研究者の方が喜んだり、世の中のためになる情報を提供できたりすることがこの仕事の1番の醍醐味。実際に、当社が分析したデータが、そのまま厚生労働省のHPに掲載され、国内の多くの人の役に立つこともあります。自分の能力を活かし、間接的ではありますがこの国にとって欠かせないこのお仕事にチャレンジしてみませんか。
POINT02 「会社ならではのこだわり」を捨てることにこだわっています。それぞれに「働きやすいスタイル」があるのに、会社のルールで縛るのは合理的ではありません。例えば、周囲の声や音が少ない場所の方が集中力が上がる人、夜になるにつれて業務効率が高くなる人など、様々な人がいます。当社の代表もその1人。朝早くから活動するのが苦手なことから、ゆっくり起きて子どもを保育園に送り届けたのち、出勤。仕事の打ち合わせは基本的に午後に設定し、自分にとってベストを尽くせるコンディションで働けるようにしています。合理的に、高い精度で仕事ができるフィールドで働けるよう、「働きやすいように考え続ける会社」でありたいと考えています。
アピールポイント
入社後には3ヶ月〜半年ほどかけて、業務内容や必要な知識について学んでいただきます。当社には色々なスタイルで働く社員がいるので、先輩たちや上司から業務を学ぶ中で自分にとってベストな働き方を探してください。データの分析やお客様との打ち合わせなど、どの分野においても高いレベルで「得意」とする社員がいるので、未経験でも安心して業務に慣れることができます。