仕事内容
★はじめは事務業務からお任せ!慣れてきたら、そのほかサポート業務を徐々にお任せしていきます★
・リモートワーク・ハイブリッドリモートもOK
・ライフステージが変化してもキャリアを磨ける
コンサルタントの補佐としてITプロジェクトに参画し
業務サポートをお任せします!
※プロジェクトは大手・有名企業のものばかり。億単位で動く大規模なプロジェクトが多く、やりがいを感じていただけるはずです
<*具体的には*>
■資料作成
…コンサルタントの指示のもと、
事業計画や新規事業の立案などの資料を作成します。
■会議設定
…お客様とのスケジュール調整や場所の手配。
当日は進行や議事録作成なども行います。
■メール対応
…お問い合わせなど、お客様から寄せられるメールの対応を行います。
■テスト作業
…計画書をもとにプログラムがきちんと動くかなどの確認作業。
プロジェクトの進捗管理も行います。
など
☆長きにわたってやり取りのある企業が多く、すでに関係性が築かれているお客様がほとんどです。
☆将来的にはコンサルタントへ転身も可能。
IT業界でのキャリアアップを目指せます!
一日の仕事の流れ
9:30 出社・朝礼
10:00 依頼管理(チームメンバー宛の依頼を確認し、進捗を管理)
11:00 パラメータ(プログラミング情報)共有会議
12:00 お昼休憩
13:00 要件定義レビュー会議
14;00 チーム内会議
15;00 工数管理(チームメンバーの稼働時間を集計)
16:00 営業支援端末用パラメータの設定確認
18:30 退社
※上記はあくまで一例です
仕事の魅力
ITの知識やコンサルティングの知識はゆくゆくは必要となりますが、いちばん重要なのは“しっかりとコミュニケーションが取れる”こと。これまでのビジネスシーンで培ってきた対人スキルを活かせる場面がたくさんあります。活躍するメンバーも未経験スタートの方がほとんど。マネージャーなども日頃から面談を通してフォローしますので、安心して業務に取り組んでくださいね。
POINT02 サポート体制バッチリ◎コンサルタントへの転身もできます補佐として経験を積んだのち、コンサルタントへ転身することができます。転身後は勉強会に参加可能。月に1回、マインドセットやテクニカル面(プレゼンテーション力や財務分析、プロジェクトマネジメントなど)を学びます。「市場価値の高い人材に成長したい」方が、学びの場を存分に活用できる環境です。
《勉強会について》
動画を月に3本視聴、1本を選び資料を作成、勉強会で発表しディベートを行うため、やる気が刺激され、着実に知識を身に付けられます。
アピールポイント
■座学にてビジネスマナーを学ぶことも可能
■入社後は約2週間の研修を実施
■ITパスポートの取得を推奨。社員全員が取得済み
【コンサルタント転身後は…】
■月1回の勉強会に参加OK
→コンサルに必要な知識やスキルを毎月習得することができます。