仕事内容
*「学習+運動」で組まれた個別プログラムを実施
*個別指導が基本だから、より一人一人に合った支援ができる
*保護者の方々と一緒に、子どもの成長を支援していける
児童発達支援事業と放課後等デイサービス事業の多機能型施設である「AIAI PLUS」にて、学習・運動プログラムの実施や、保護者の方々とのコミュニケーションといった幅広い業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
◆個別支援計画の作成や管理
◆個別レッスンの実施
◆保護者様へのサービスのご案内・面談
◆児童指導スタッフとの情報共有 など
【対象となるお子様たち】
「児童発達支援」は、おおむね2歳前後から小学校入学まで、「放課後等デイサービス」は、小学校入学以降から小学校卒業までと、幅広い世代のお子様の成長を支援しています。
【プログラムの内容について】
”生きる力の基礎”となる視覚認知や思考力、体の動かし方や姿勢などの発達を促進し、お子様たちの「できる」を増やしていくためのプログラムを実施します。
プログラムは1回90分。学習が20分、運動が30分で、残りの時間は保護者の方々への状況共有など、コミュニケーションの時間。こうしたプログラムを1日3サイクル実施します。
<特徴>
学習面ではマンツーマンで認知機能トレーニング(脳バランサーキッズやIQパズルなど)を実施。運動は、安全性や集団行動に慣れるためにも複数名で実施しています。とはいえ、1つの教室の定員が10名と少人数制なので、一人ひとりの様子を見守りやすい環境です。
仕事の魅力
AIAI PLUSの大きな特徴は「運動+学習」でのケアを行っていること。
実は2つのプログラムを行う施設は少数であり、
コミュニケーションだけではなく運動機能においても
悩みを抱える保護者のニーズに応えるサービスが提供可能です。
施設内も、子どもたちに強い刺激を与えないデザイン、
そしてドアに手を挟まないなどの安全に配慮した設計、
床暖房などの快適性を重視した機能などにもこだわっています。
<他にもこういった特徴も!>
☆自社で運営する「あい・あい保育園」の園児が
AIAI PLUSの施設を利用することも。交流が盛んなのも特徴の1つです。
「AIAI PLUS」では、一人ひとりのお子様に寄り添った個別指導が基本。個別に細かく指導計画を組み、マンツーマンやケースに応じて少人数での指導を行っているため、お子様それぞれの個性に合った成長を支援できます。また、保護者の方々と話す機会や児童指導スタッフたちと連携するシーンも多いので、”人とコミュニケーションをとるのが好き”という方にも最適です。
アピールポイント
今回募集するのは、新しくオープンする施設で働くポジション。そのため、入社後は既存施設でご勤務いただきながら業務フローを学んでいただきます。
また、今後も「あい・あい保育園」「AIAI PLUS」合わせて20拠点以上の施設をオープンしていく計画なので、将来的には施設長や、施設の統括管理を担当するブロックマネージャーを目指すことも可能。キャリアアップを目指したい方にもぴったりの環境です。