仕事内容
人々に感謝されるやりがい抜群の仕事
*5~20名のチーム制。協力し合って働けます。
*お客様は女性が多数!多くの現場で女性警備員のニーズが高まっています
*充実の教育制度で未経験でも安心して始められます
商業施設や大規模複合施設、大手企業や金融機関のオフィスなどに訪れたお客様に、安全・安心をお届けするのがセキュリティスタッフのお仕事です!
★女性更衣室や女性トイレなどのプライベートな空間の見回りも重要なお仕事です。
★現場ではチームで動きます。チーム体制は配属先にもよりますが、およそ5~20名。「ちょっと自分一人では難しいかも」というお仕事が発生したら、他のチームメンバーと連携して対応するので、ご安心ください!
*<具体的なお仕事内容>*
◆巡回
施設に異常がないかを見回ります。
◆出入管理業務
施設の入り口でお客様や来場者の確認、声掛け等を行います。
◆受付
お客様の受付や、セキュリティカード等の貸し出しを行います。
◆防災センターでの各種対応
警報が出たときの一時対応や、カメラモニターの監視を行います。
*~お客様に笑顔で接することも大切なお仕事です!~*
お客様が落とし物をしたときや、道に迷ったときなども、セキュリティスタッフの出番。何か尋ねられたときには、にこやかに対応しましょう。施設でお話しをするお客様は、女性の方が多いため、柔らかい雰囲気で接することが大切◎接客の経験をお持ちの方であれば、経験を活かしてご活躍頂けるはずです!
仕事の魅力
建物内の巡回や窓口での受付業務など、難しいお仕事はありません。万が一、急病人が出たり、お店の方とお客様がトラブルに…といったことが起きてもセキュリティスタッフが担当するのは、あくまでも”一次対応”まで。トラブルの解決をする必要はないので、こうした場面に出くわしたら素早く救急スタッフや警察などに通報すればOKです。また、先輩社員とチームで勤務するため、対処方法が分からないときも、応援体制がしっかりしているので焦る必要はありません!
POINT02 ▼「女性セキュリティスタッフ」の需要が急激に高まっています♪一昔前は、警備の仕事は男性が中心…なんて見られ方をしたもの。ですが、最近では小さなお子さまや高齢者の方も気軽に接しやすい存在ということから”女性のセキュリティスタッフ”の需要が増加。加えて、女性用トイレや更衣室など建物の中には男性が入りづらいような場所もあるなど、様々な面で女性スタッフの担う役割を求められているんです。
実際に女性が配属された現場では「お客様から、話しかけやすいとのご意見をいただけた」「細かい部分まで気がついてくれる人が多く助かっている」など、取引先から高い評価を獲得しています。
アピールポイント
【初任研修】
社会人としてのマナーや警備関係の法令について学ぶ為の基礎研修や「基本教練」といわれる実技(「気を付け」「休め」「敬礼」といった動作)の訓練を実施します。初任研修は30時間以上かけて行います。
【現任研修】
教育担当者が最新の情報や実際の事例などを交えた教育を行います。
【現地研修(OJT)】
実際の勤務地で先輩社員と勤務します。見極めチェックをクリアしたら独り立ちとなります。
業務に役立つ資格取得にかかる費用は、会社が負担します!
積極的なスキルアップを応援しています◎
<対象となる資格>
・警備関係資格(施設警備検定1・2級など)
・消防関係資格(自衛消防技術認定証など)
・サービス介助士(高齢者対応)
・防災士(災害対策)