仕事内容
≪社員の6割が女性など、女性が主体的に活躍する職場≫
*20代~30代のメンバーが活躍中♪
*未経験OK!社員の8割は、中途入社です◎
当社が運営する学習塾『SEG』の事務業務をお任せします。
【具体的には】
生徒や保護者の応対や会員登録などがメイン業務です!
■問い合わせ対応
窓口や電話での講座案内
■申込対応
窓口や電話での申込受付
■データの管理
会員データ・申込データ等の入力・管理
■相談受付
通塾においての相談受付
◎SEGは口コミで広がった学習塾であるため、営業活動やノルマは一切ございません。
◎学習・受験相談は講師が実施しますので、専門的な知識は必要ありません。
☆少しずつできることを増やしていって、”頼れる事務員さん”を目指してください!
《学ぶ楽しさを伝える塾、SEG》
当塾が大切にしているのは“受験の時だけ役立つ知識ではなく
人生で役に立つ考え方を身につけること”。
楽しんで学べば結果も自然とついてくるものという考えで
想像力と創造力を育む教育を実践しています。
https://www.seg.co.jp/
一日の仕事の流れ
<とある1日のスケジュール>
▼12:50 出勤
昼礼で今日の業務の確認
▼13:00 メールや社内掲示板を確認し、それぞれの業務に取りかかる
窓口・TEL受付開始前の準備や処理、講師への相談など、授業前に終わらせなければならない仕事から着手します。
▼14:00 受付・TEL受付開始
▼17:00 授業開始
授業が始まると窓口も落ち着き、集中して作業を進められます。
▼20:15 授業終了
授業が終わった生徒の対応を行います。
▼21:30 退勤
引き継ぎが必要なことは忘れずに!挨拶をして終了です!
※休憩(1時間)を取るタイミングは自由!
休憩室にはウォーターサーバーもあり、換気もばっちりです。
※休憩1時間に時短休暇を1時間追加して、仕事中に郵便局や病院などの用事を済ませる社員もいます。
仕事の魅力
当社では営業職や販売・接客業など、様々な経験を持つメンバーが活躍しています。
その理由は、入社後に当社や塾での仕事についてご説明する丁寧な研修があるから(2~3ヶ月ほど)。
研修後も新しい環境に早く慣れていただくために、休憩の取り方などのちょっとしたことも気軽に質問しやすい雰囲気づくりをしています。仕事内容についても先輩社員たちがレクチャーするので、未経験者も取り組みやすい環境です。
「教育業界で働いてみたい」「長く腰を据えて働ける環境で、事務に挑戦したい」といった想いをお持ちの方にぴったりです♪
当社には「時短休暇」という制度があります。
半年ごとに32時間分付与され、1年間で64時間、1時間単位で好きな時にお休みできる休暇です。時間もタイミングも自由なので、下記のようなこともできちゃいます!
▼出社を遅らせ、買い物へ!
1~3時間ほど休暇を取り、出社時間を15時50分に。
人込みを避けて平日に買い物へ行く人も。
▼終業時間を早められる!
夜の用事に備えて、定時前の3時間程を休暇にして18時30分に退勤する方もいます。
▼連休取得も可能!
8時間まとめて時短休暇を利用することで、丸1日分の休暇にするのもOK。
毎週の休暇と組み合わせて連休にする方もたくさんいますよ!
カバーし合えるメンバーがいるからこそ、柔軟に働ける環境を実現できています。
あなたも自分に合った使い方を探してくださいね♪
アピールポイント
入社後は、業界知識などをお教えする人事研修を実施。その後OJT研修を行い、少しずつ業務に慣れていただきます。
◇学習塾『SEG』って、どんな塾?
1981年に東大「数学科」の卒業生有志が設立したのが、当塾の始まり♪子どもたちに学ぶ楽しさを伝えたいという想いを胸に“学問の本質を教える”授業を行い日々の業務に取り組んでいます。
当塾から、東大や医学部をはじめとする難関大学への合格者を多数輩出しています。