スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社コードクオリティ エンジニアアシスタント/週3×5時間~*フルフレックス*休日自由*賞与年2回の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

IT、通信、インターネット業界の求人

でも、やっぱり株式会社コードクオリティが気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社コードクオリティ

  • エンジニアアシスタント/週3×5時間~*フルフレックス*休日自由*賞与年2回

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

「一度現場を離れたけど開発がやっぱり好きだな~」
って方もいるんじゃないですかね。(代表・青木)

家庭と両立してできる範囲で開発したい、
そんな方でもいいんです。
私たちの働き方がマッチしたらいいなと思いまして。

元々私が9時18時って決まった働き方なんかできないと思って
社労士さんにたくさん相談して立ち上げた会社で、
出社・退社の時間、休み日もほぼ制限なく自由にしています。

力を発揮できる時にガーって開発したくて(笑)

でも、家庭を持っている方にもはまっているみたいで、
幼稚園の送り迎えや行事に行きたい時に行けて
その合間で開発してくださってます。

勤務時間も一人一人に合わせていけるので、
一緒にのびのびとシステム開発していきましょう。

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

ズバリ、フルタイムな働き方を取っ払い
一人一人の働く自由を叶える会社です。
みな横並びになって楽しく開発できるような
環境を作ってみました。


引き続き、私青木から会社についてご紹介していきます。

エンジニアアシスタントのお仕事を簡単に説明すると、
エンジニアの開発部分だけ担当していただきます!

お客様との折衝や社内の役割分担はエンジニアが担当するので、
指示されたところの開発を中心に行っていきます。

たまに、アシスタントって聞くと事務的サポートと
間違われますが、きちんと開発の楽しさを感じられますよ。

うちは基本的に設計書に頼らず、まずプロトタイプを
ちゃちゃっと作って、それからブラッシュアップしていきます。
お客様に設計書ではなく動く試作品を見てもらうことで、
アジャイル開発を実践しています。

担当するのは自社の「おさらい先生」という教育サービスのほか、
企業から寄せられるIoT案件、
塾・予備校のシステム開発が中心です。
大学時代の知り合いが多くその業界にいるもので(笑)

一日の仕事の流れ

前日のうちにGoogleカレンダーに、
何時に来るか入れてくだされば結構ですよ◎

子育てと両立されている方は
早く来て、早く帰るという印象です。

ざっくりと、
□午前~昼くらい…開発
□昼…休憩
□夕方…開発
子どものお迎えのために来たくという流れです。

本当に人によって異なるので例えばの話ですけどね。

仕事の魅力

POINT01 Q:どうやってスケジュールを組んでるんですか?

実際に体験していただくのが早いんですけどね…
社員が12名ほどなので、Googleカレンダーを共有して、
誰々さんはこの時間に会社にいるんだと分かるようにしています。
先輩はそれを見て、アシスタントのあなたに
担当部分を割り振ります。

POINT02 Q:自由すぎると社内連携が難しそうにも思えますが…

先輩が社内にいなかったら分からない、という事態は
当社ではあまりないことです。
というのも、エンジニア全員で開発コードを統一していて、
誰が見ても分かるようにきれいなコードを書くように
定期的に勉強して足並み揃えて開発しているんです。
社名の「コードクオリティ」もこれが所以です。
また、心的距離も大事にしていて、
自由な働き方だけだったら、フリーランスで在宅ワークを
していればいいじゃないですか。
私たちが神楽坂にオフィスを構えているのも、
ランチ会などのイベントを企画して
チームワークを深めるためです。

アピールポイント

教育制度について

一度HPのプログラミング体験に挑戦してください。
問題の解説はないですが、トライ&エラーを繰り返して、
少しずつ仕組みを理解できると思います。
https://www.codequality.co.jp/try/

最初の2ヶ月はこれより、少し難しいものを教材に、
私がヒントを与えながら、エンジニアの基礎をお教えします。
過去に開発したシステムを教材に、
見本通り作れるようにプログラミングして
経験を積んでいただきます。

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

神楽坂駅の目の前の通りを渡ってすぐです!
リモートワークも長く取り入れてますが、
「オフィスで働く」ということは
コミュニケーションの面からも1つ大事にしてるポイントです。
とはいえ、ご家庭の事情や本人の希望に合わせて
柔軟に在宅勤務などもOKにしています。

【オフィス】
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂6丁目42 神楽坂喜多川ビル8階

※神楽坂にあえてオフィスを置いているのは
ご飯処がいっぱいあって、
定期的にランチ会を開くのにピッタリなんですよ。

【詳細・交通】
「神楽坂駅」の1a出口を出て徒歩1分かかりません。
雨の時も何とかなりますね(笑)
1階に調剤薬局があるビルです。
【勤務地エリア】
東京都(新宿区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

●社会人経験をお持ちの方を対象にしています。
自由度が高い分、自己管理能力は求められるので。

未経験の方でも素質があれば、
積極的に採用しようと考えていますので、
学歴や経歴は気にしません。

予備知識はいりませんが
プログラミング体験(https://www.codequality.co.jp/try/)
が楽しく取り組めないと仕事が辛くなります。

【あると望ましい経験・能力】
お仕事は基本的に社内のエンジニア12名が一緒になって
進めていくので、一人で没頭したいという方には
あまり向いていないのかなと正直思います。

また、自由な働き方って合う人合わない人がいるんですよね。
自己管理はこれまで以上に必要になるかなと思います。
【過去に採用した転職者例】
エンジニアアシスタントとして入社した社員の多くは、
「家庭と両立して開発をしたいから」といった理由が多いですね。
実際、お子さまを幼稚園に送った後、会社に来て、15時くらいには会社を出てお迎えに行き、その後家で1時間くらい作業するという働き方をしている人もいます。

配属部署

エンジニアは12名在籍していますが、
みんなで同じことをしていきます。
教育関係の開発プロジェクトが3つ同時に寄せられれば、
みんなでその3つを進める感じです。

【年齢構成】
30代と40代の社員が中心となっています。
仕事と家庭を両立させやすいため、家庭のある社員も多いです。

勤務時間

原則5:00~22:00の中で出社・退勤・休憩が自由の
フルフレックスタイム制を導入しています。
どうしてもって方は22時以降も相談OKです。

標準労働時間は個別で決めていて、
多くの方は週5日×5時間の【週25時間】としています。

朝型、夜型の方がいると思いますが、
概ね13時~16時が一番人が多くいます。

【残業について】
一人一人契約時に継続できる勤務時間で
契約しているので、ほとんど発生していません。

繁忙期になると月間で160時間働いている方もいますが、
1日に換算すると8時間くらいです。
繁忙期でこのくらいですので、
多分これまでの働き方と大きく違うなと
感じていただけると思います。

休日休暇

会社が設定したお休みは【日曜日だけ】になります。
※有給もあります。
それ以外はどうしているかというと、フレックスですので
Googleカレンダーに各自で平日にお休みを入れてもらってます!

多くの社員は暦通りに休んでますね。
また、1ヶ月前に言ってもらえれば
長期休暇もOKですよ。
断る理由もないので(笑)

待遇・福利厚生・その他

□昇給:年1回(4月)
□賞与:年2回(6月、12月)
□交通費:1日上限2,000円まで
□社会保険完備(健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金)
※社会保険は勤務週22.5時間以上
□介護保険
上記の5つを揃えています。

また、おタバコは【敷地内禁煙】につき、
1Fを出たところでお願いしています。

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

直近3年間の退職者はなんと1名という同社!その理由も「起業のため」ということで高い定着率の企業様だと感じました。退職者が少ない理由として、【自由な働き方ができる】ことが大きく、「時間にゆとりのある毎日が送れているため、職場もギスギス感がなく、わからないことをわからないと言える」環境なんだとか♪中には「もう他の会社で働けないかも…」という声もあがっており、働きやすさという面で折り紙付きの会社です!

会社概要

働き方は自由奔放ですが開発は教育関係メインと至ってまじめです。

出社・退勤の時間や出勤回数すらも全部社員一人一人に自由に決めさせて、まるで無法地帯に思われるかもしれませんが、元々「教育のIT化」を目標に立ち上げた会社なので、メインは教育システムの開発となります。自社プロダクトのまなびスタンプはまさに目標を具象化したもの。ほかにも受託案件を受けていますが、予備校のシステムなどが中心です。前は一時期ゲームの開発をした時もありましたけどね(笑)

働き方は自由奔放ですが開発は教育関係メインと至ってまじめです。

会社名

株式会社コードクオリティ

事業内容

<フルフレックスタイム&リモートOK!>
◎あなたならではの働き方でいいんです!

<事業内容>
■ソフトウェアの受託開発および運用
■自社ソフトウェア開発

設立

2002年1月21日

資本金

1200万円

従業員数

15名

代表者

代表取締役 青木智英

チームワークを大切にできるメンバーだけで構成されています。みんながあなたの教育係です。
チームワークを大切にできるメンバーだけで構成されています。みんながあなたの教育係です。
働く時間は一人一人個別契約。無理のない範囲を話し合って決めましょう。
働く時間は一人一人個別契約。無理のない範囲を話し合って決めましょう。
旅行好きなら突発的に朝、箱根に行ってきてもいいんです(笑)
旅行好きなら突発的に朝、箱根に行ってきてもいいんです(笑)

応募・選考

選考プロセス

たくさんの求人の中から当社の求人を見ていただき
誠にありがとうございます。
私自身、時間で縛られたことが苦手で、
このコードクオリティを設立しました。

「家庭との両立が大変」
「早起きは苦手」
「楽しく開発したいだけなのに」
そんな思い一つ一つに合った働き方を叶えられると思っています。

興味をお持ちになりましたら、
ぜひ「応募ボタン」をクリックしてください!

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
▼【STEP1】Web応募の受付
※書類選考に1~2週間程度お時間を頂いております
※結果については合否に関わらずご連絡致します

☆お待ちの間、ぜひ当社HPのプログラミング体験で遊んでみてください☆
https://www.codequality.co.jp/try/

▼【STEP2】1次選考(適性検査、面接)

▼【STEP3】2次選考(面接)

▼【STEP4】内定

◆ご応募から内定までは2~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください