仕事内容
「子どもが好き」「学ぶことが好き」
そんなあなたなら、きっと楽しさとやりがいを感じていただけるお仕事です。
一斉授業は行わず、「自学自習」形式で、子ども自身の力を引き出していきます。
【1】生徒指導
◎教室の準備
前回の学習や宿題の様⼦を確認し、学習当⽇の教材とお渡しする宿題の教材を準備します。
◎自学自習をサポート
自分の力で教材を解いていけるように、ある時は教材への取り組み方を示し、ある時は見守り、またある時はヒントやアドバイスを与えます。学習終了後には、今日できたことを振り返り、ほめ、励まします。
【2】保護者とのコミュニケーション
必要に応じて、保護者と生徒の学習状況などのお話をします。
【3】教室の運営
生徒募集、教室スタッフの採用・育成、各種事務、教室内の整理整頓や環境整備、子どもたちの安全管理、など
一日の仕事の流れ
<火曜日&金曜日の教室の場合>
■火曜日・金曜日
13時/教室で、当日の教室準備(※)
14時/教室開始、生徒が教室に
19時過ぎ/教室終了、片付け
(※)教室準備は、教室終了後や別日など、それぞれのご家庭のご事情や日々のスケジュールに合わせて、
ご自由にスケジューリングしていただけます。
■水曜日(月に1~2回程度)(※※)
10時/オンラインで研修会に参加(2時間)
(※※)水曜日午前中やオンライン以外にも、様々な日時・形態で研修を実施しています。
仕事の魅力
安心サポート【1】教室運営援助金
教室を開設してから1年目は毎月7.2万円、 2年⽬は毎月5.1万円を、
生徒からの会費収入とは別にKUMONが支給します。
収入面の不安をできるだけ解消し、皆様に安心して先生になっていただくための制度です。
安心サポート【2】会場費補助制度
貸会場で教室を運営する場合、1年目は会場費の全額、2年目は半額を援助いたします。
安心サポート【3】開設初期の費用を援助
教室開設時の備品や生徒募集PRにかかる費用を上限35万円(税抜)まで援助します。
安心サポート【4】教室開設~開設後の研修・OJT
実は、現役のくもんの先生の約半数は、先生デビュー時、指導経験がなかった先生たち。
教室開設から教室開設後まで、専任の社員がしっかりサポートします。
会場選びから、採点スタッフさんの採用・育成、教材の準備の仕方や具体的な指導方法、
保護者の方とのコミュニケーションの取り方などを、研修・OJT形式で、
おひとりおひとりの先生が、自力でできるようになるまでしっかりサポートします。
「自宅」でも、「家の近く」でも、「家から少し離れたところ」でも、
働く場所は、ご自身で選べます。
「一日の仕事の流れ」でもご紹介している通り、働く時間も選べます。
ご希望の働き方に合わせて、教室開設をご案内します。
また、多くの先生が、子育てと並行して、先生デビューをしています。
仕事の中での学び・気づきが、ご自身の子育てにも活かせます。
(お子様が自教室で学習をする場合、会費が無料に!これも、子育てママに嬉しい特典です)
加えて、定年のないお仕事で、60代・70代の先生も多数活躍中。
経験を積み重ねながら、長く続けていただきやすいお仕事です。
アピールポイント
【教室開設~開設後の研修・OJTについて】
教室開設から教室開設後まで、専任の社員がしっかりサポート!
会場選び、採点スタッフさんの採用・育成、教材の準備の仕方、
具体的な指導方法や保護者の方とのコミュニケーションの取り方・・・etc
研修・OJT形式で、あなたが自力でお仕事をできるようになるまで、
しっかり丁寧にサポートしていきます。