スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社公文教育研究会 兵庫事務局 くもんの先生【FC】未経験スタートの女性活躍中の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

教育業界の求人

でも、やっぱり株式会社公文教育研究会 兵庫事務局が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社公文教育研究会 兵庫事務局

  • くもんの先生【FC】未経験スタートの女性活躍中

    • その他

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

子ども好きのあなたへ 私が先生に?
子どもたちの”できた!” に日々出会えるお仕事

「くもんの先生」の仕事、それは、
自ら学び、伸びようとする子どもたちをサポートすることです。

だからこそ、自分自身がこれまで勉強してきたこと、
我が子を見守り、励まし、支えてきた、
そんな経験のすべてが教室での指導、
子どもたちや保護者の方へのサポートに役立ちます。

20代・30代だけでなく、40代からでも、
教職資格・経験などがなくても、新しい一歩を踏み出せます!

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

「子どもが好き」「学ぶことが好き」
そんなあなたなら、きっと楽しさとやりがいを感じていただけるお仕事です。
一斉授業は行わず、「自学自習」形式で、子ども自身の力を引き出していきます。


【1】生徒指導
◎教室の準備
前回の学習や宿題の様⼦を確認し、学習当⽇の教材とお渡しする宿題の教材を準備します。
◎自学自習をサポート
自分の力で教材を解いていけるように、ある時は教材への取り組み方を示し、ある時は見守り、またある時はヒントやアドバイスを与えます。学習終了後には、今日できたことを振り返り、ほめ、励まします。

【2】保護者とのコミュニケーション
必要に応じて、保護者と生徒の学習状況などのお話をします。

【3】教室の運営
生徒募集、教室スタッフの採用・育成、各種事務、教室内の整理整頓や環境整備、子どもたちの安全管理、など

一日の仕事の流れ

<火曜日&金曜日の教室の場合>

■火曜日・金曜日
13時/教室で、当日の教室準備(※)
14時/教室開始、生徒が教室に
19時過ぎ/教室終了、片付け

(※)教室準備は、教室終了後や別日など、それぞれのご家庭のご事情や日々のスケジュールに合わせて、
ご自由にスケジューリングしていただけます。

■水曜日(月に1~2回程度)(※※)
10時/オンラインで研修会に参加(2時間)
(※※)水曜日午前中やオンライン以外にも、様々な日時・形態で研修を実施しています。

仕事の魅力

POINT01 安心サポート制度で、あなたのチャレンジを応援します!

安心サポート【1】教室運営援助金
教室を開設してから1年目は毎月7.2万円、 2年⽬は毎月5.1万円を、
生徒からの会費収入とは別にKUMONが支給します。
収入面の不安をできるだけ解消し、皆様に安心して先生になっていただくための制度です。

安心サポート【2】会場費補助制度
貸会場で教室を運営する場合、1年目は会場費の全額、2年目は半額を援助いたします。

安心サポート【3】開設初期の費用を援助
教室開設時の備品や生徒募集PRにかかる費用を上限35万円(税抜)まで援助します。

安心サポート【4】教室開設~開設後の研修・OJT
実は、現役のくもんの先生の約半数は、先生デビュー時、指導経験がなかった先生たち。
教室開設から教室開設後まで、専任の社員がしっかりサポートします。
会場選びから、採点スタッフさんの採用・育成、教材の準備の仕方や具体的な指導方法、
保護者の方とのコミュニケーションの取り方などを、研修・OJT形式で、
おひとりおひとりの先生が、自力でできるようになるまでしっかりサポートします。

POINT02 働く場所・時間が選べ、家庭と両立しながら、長く続けられます

「自宅」でも、「家の近く」でも、「家から少し離れたところ」でも、
働く場所は、ご自身で選べます。
「一日の仕事の流れ」でもご紹介している通り、働く時間も選べます。
ご希望の働き方に合わせて、教室開設をご案内します。

また、多くの先生が、子育てと並行して、先生デビューをしています。
仕事の中での学び・気づきが、ご自身の子育てにも活かせます。
(お子様が自教室で学習をする場合、会費が無料に!これも、子育てママに嬉しい特典です)
加えて、定年のないお仕事で、60代・70代の先生も多数活躍中。
経験を積み重ねながら、長く続けていただきやすいお仕事です。

アピールポイント

教育制度について

【教室開設~開設後の研修・OJTについて】
教室開設から教室開設後まで、専任の社員がしっかりサポート!

会場選び、採点スタッフさんの採用・育成、教材の準備の仕方、
具体的な指導方法や保護者の方とのコミュニケーションの取り方・・・etc

研修・OJT形式で、あなたが自力でお仕事をできるようになるまで、
しっかり丁寧にサポートしていきます。

募集要項

雇用形態

その他

勤務地

■兵庫県内の『公文式教室』
└自宅もしくは貸会場で教室を開設していただきます!

★兵庫県下全域で、応募者の方に応じて、開設地域をご案内いたします。
★尚以下の地域では、特に重点的に募集を行っております。
・加古川市:加古川駅徒歩10分
・加古郡 :土山駅徒歩10分
・姫路市 :手柄小学校区

※開設場所はご希望の地域をお聞きし、ご提案します
※新規開設だけでなく、引退される先輩の先生から運営を引継ぐ教室も多数
※転勤はありません

【詳細・交通】
<教室>
勤務地により異なります。
【勤務地エリア】
兵庫県

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

☆未経験歓迎/経験・知識は不要です☆
◆短大卒または同等程度の学力をお持ちの方
◆基本的なPCスキルのある方
└文字や数字などの入力ができる方であれば大丈夫です

教員免許などの資格や、教育関係のお仕事経験は一切不問!
長く働き続けられます。

【過去に採用した転職者例】
「教育経験はゼロだけど、子どもが好き」「子どもが公文に通っていたから興味を持った」など、様々な入社理由の方が活躍中です!年齢は20代~50代と幅広く、多くの方が子育てと両立しているママ社員です。日中の隙間時間を活用して夕食の準備をする方や、我が子との時間に充てる方など、時間を有効活用しています。

勤務時間

教室日は週2日。それ以外の週1~2日は教室準備や事務処理、研修など。
自分のライフスタイルに合わせて勤務時間をデザインできます!

◎教室日は【月・木or火・金】の14時頃~19時頃(ご相談に応じます)

☆隙間時間を趣味や買い物、子どものお迎えに使うなど、様々なスケジュールの組み立て方が可能です。実際のスケジュール例については、「くもんの先生」募集サイトの「先生インタビュー」をぜひご覧ください。
https://www.kumon.ne.jp/inst/interview/index.html

休日休暇

教室運営の時間以外は、自分にあわせてスケジュールを組み立てることができ、あなたらしいワークスタイルで、働くことができます。

待遇・福利厚生・その他

◆原則服装自由
◆実子の学習会費全額免除
└くもんの先生のお子様は、大学等ご卒業まで公文式学習が無料です。(ご自身の教室に限ります)

≪*開設時から2年間のサポート*≫
◆開業前・開業後研修(交通費全額支給)
◆本部の専任担当によるサポート
◆「あんしんサポート」制度(開業時から2年間)
(1)毎月一定額を援助(会費に応じた収入以外)
(2)初期費用援助(備品購入、生徒募集など)
(3)会場費援助(1年目全額、2年目半額)
◆3年目以降も各種援助あり

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

リモートやフレックスなど、家庭と仕事の両立もバッチリできる環境が広がっている同社。手厚い導入サポート体制も整っており、初めてチャレンジするという方でも安心してスタートできます。「子どもの成長に携われる仕事がしたい」そんな想いをお持ちの方には必見の求人です!

この仕事で磨ける経験・能力

◎一人ひとりに合った学習を提供するための指導力・対応力
◎コミュニケーションスキル
◎教育に関する知識

会社概要

子どもたちの「自分で学ぶ力」を伸ばすのが、くもんのスタイル。

国内1万6000にも及ぶ『公文式教室』を展開している当社。くもんでは、教えるのではなく、子どもたちの「自分で学ぶ力」を伸ばす教育をしています。それは子どもたちが将来、社会に出て困難な問題に直面した時に、自分で解決方法を考えていく力にするため。今回募集する先生方には、そんな子どもたちの未来を創り、成長を手助けしていただければと思います。

子どもたちの「自分で学ぶ力」を伸ばすのが、くもんのスタイル。

会社名

株式会社公文教育研究会 兵庫事務局

事業内容

■国内フランチャイズ教室への指導、運営、普及に関するコンサルティングおよびサポート業務
■新しく指導者となる人材の募集および開設サポート業務
■算数・数学、英語、国語、フランス語、ドイツ語、日本語、書写などのプログラム教材の研究開発、制作、指導法の研究、ならびに教室の設置、運営管理
■高齢者向け「学習療法」「脳の健康教室」の普及、研究開発、指導法の研究 など

設立

1962年8月(昭和37年)/創立 1958年7月(昭和33年)

資本金

44億18百万円(2021年3月決算)

売上高

724億57百万円(2021年3月決算)

従業員数

KUMONグループ全体 4,091人(2021年3月現在)

代表者

代表取締役社長/池上 秀徳

子どもたちに寄り添い、「自ら学ぶ力」を育んでいます。
子どもたちに寄り添い、「自ら学ぶ力」を育んでいます。
成長の過程で見られる沢山の“笑顔”が、何よりの仕事のやりがいに。
成長の過程で見られる沢山の“笑顔”が、何よりの仕事のやりがいに。
メンバー同士の仲が良く、助け合いながら日々子どもたちと向き合っています。
メンバー同士の仲が良く、助け合いながら日々子どもたちと向き合っています。

応募・選考

選考プロセス

☆女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください☆
追って、担当者より説明会についてご連絡させていただきますので、
ご連絡可能な時間帯を記載いただけるよう、お願いいたします。
「少し気になる」「話だけ聞きたい」という方も大歓迎です。

\先生になるまでの流れ/

▼【STEP1】説明会へのご参加
お仕事の内容や収支の仕組みをイチから詳しくご説明しますので、初めての方もご安心ください。個別での質問、相談の時間もあるので、少しでも不安なことがありましたらご質問ください。

▼【STEP2】個人相談会にてテスト・面接の実施
開設を検討される場合はご希望の条件を伺います。
事前にWebテストを行い、後日面接を行います。

▼【STEP3】開設場所のご提案
お伺いした条件に合う教室をご提案しますので、
じっくりご検討ください!

▼【STEP4】開設前研修
集合研修、eトレーニング、演習を取り入れた実践的研修を行いますので、
ご安心ください。

▼【STEP5】教室開設

◆入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
◆応募の秘密厳守します