仕事内容
*教室を開校するのは週2回・5時間程度でOK!
*「家庭との両立」を叶えながら、活躍する女性が多数活躍中♪
*開設当初の費用援助など「あんしんサポート制度」が充実!
くもんのFCオーナーとして、公文式教室の運営(授業の見守りや事務作業など)をお任せします。
あなたの教室の運営をくもん本部の専任スタッフが、全力でサポートするので教育・指導・経営のご経験がなくても大丈夫です!
【具体的には】
◇一人ひとりの子どもにあわせた教材準備
◇算数・数学、英語、国語の学習観察
◇生徒の学習サポート
◇保護者とのコミュニケーション
◇会費管理などの事務作業など
◎公文式は、プリント教材を子ども自身が自分の力で解き進めていく学習法です。くもんメソッドを利用しながら子どもたちを見守り、成長をサポートしてください♪
一日の仕事の流れ
<ある1日の流れ>
6:30/起床
7:30/子どもを送り出す
8:00/家事など
10:00/自分の時間
11:00/教室の準備・昼食
14:00/教室開始
19:00/教室終了・帰宅
19:30/夕食など家族と過ごす時間
※あくまで一例です。
**********
▼Web説明会開催中!!
お仕事内容や各種サポートについての説明会を随時開催中。
“くもんの先生が担う仕事”ついて、丁寧にご説明いたします。ぜひお気軽にご参加ください♪
※完全予約制の会場での説明会もあります
※お時間は60分程度で、まずは説明を聞くだけでOK!いきなり「契約」へと進むことはありません
※無理な勧誘や面接・テストなどは行いませんので、ご安心ください
**********
仕事の魅力
なぜなら学習のサポートを通じて、子どもたちの「嬉しい/楽しい/笑顔!」を引き出すのが「くもん」の先生の役割だから♪
独自のマニュアルや開設前の研修があるので、応募時に必要な経験はありません♪
子育て経験が仕事にも活かせるほか、教室を開校するのは週2回・5時間程度でOK!
家庭と両立しながら活躍する女性が多数活躍しています。
また、オンライン学習を始めたり、教材を随時改修したり。日々より子どもに寄り添える方法を模索し、実現しているのもくもんの特長であり、魅力の一つ。
開設認可料は破格の10万円(税抜き)。くもん本部の職員が、手厚くサポートするのに加え、ほかのFCオーナーとの交流の場もご用意するなど充実のバックアップ体制が整っています♪
開設後2年間のインストラクター期間は収入面も強力にサポートするなど、未経験に心強い「あんしんサポート制度」を整備しています!
◇教室開設から1年目は毎月7万2000円(税込)、2年目は毎月5万1000円(税込)を生徒数に関わらず一律で支給
◇テナント会場を使用する場合、開設1年目は賃料の全額、開設2年目は半額を援助。3年目以降も会場費に関わるサポート体制をご用意
◇教室開設時の備品や生徒集客に関わるPR費用を援助
◇くもんのマーケティング実績をもとに、生徒が集客しやすい地域などのアドバイスを実施
◇くもん本部がCMやポスターなどを利用し、積極的に「くもん」のPR活動を後押し
◇生徒指導・運営に関わる疑問や相談などをくもん本部の専任スタッフが随時受付
※サポートの内容は上記から変更になる可能性があります
アピールポイント
教室の開設前~開設後まで、充実のサポート体制が整っています!
▼教室開設前
約2ヶ月間・5回にわたり「開設前研修」を実施。また、在宅研修としての「eトレーニング」もご用意しています。
▼教室開設後
「各種研修会/eトレーニング/任意の講習会/教室実習」など、多数のサポート体制を完備しています。
※すべて無料
◎くもん本部のスタッフが並走し、あなたと共に“より良い教室づくり”を目指します!