仕事内容
医療の現場を支えるオフィスワーク
◆未経験OK、20~40代が活躍
◆月平均残業時間10時間以内、有給消化率高め
◆住宅手当、家族手当、リフレッシュ休暇あり
医師の事務作業をサポートするお仕事です。
≪具体的には≫
◎外来診察時の診療記録・オーダー入力(陪席)
◎診断書などの書類作成(文書作成)
◎症例などの入力(データ登録)
をお任せします。
陪席、文書作成、データ登録の3つのチームに分かれており、午前中は主に陪席、午後はチームの担当業務を行います。
≪入職後は…≫
まずは先輩について陪席の業務を学びます。半年間の研修期間で、電子カルテの使い方や医師とのコミュニケーション、患者様の診察の流れなどを覚えます。その後、文書作成やデータ登録の仕事も少しずつ学び、適性に合わせて配属先のチームを決定します。
≪資格取得サポートあり≫
医師事務作業補助者実務認定試験を希望する方には費用負担をします。
仕事の魅力
研修期間は評価シートを使って週1回業務内容を報告し、月1回は上長が面談を行い、仕事の悩みなどについて相談に乗ります。最初の陪席は、比較的対応しやすい診療科の医師のサポートからスタートしますが、診療科によっても、医師によっても業務の内容が少しずつ変わってくるので、じっくり慣れれば大丈夫。10年以上勤務している先輩スタッフが多いので、分からないことはどんどん相談してくださいね。7~8割のスタッフが未経験で入職したので、あなたの気持ちになって丁寧にお教えします。
POINT02 ジョブローテーションあり!様々なキャリアの可能性がひらけます係長や課長といった管理職へのキャリアアップはもちろん、医事課や総務人事などの他のバックオフィスを担う部署へのジョブローテーションも可能です。メディカルアシスタントとして充分な経験を積んだ後は、新しい業務にチャレンジするチャンスもあります!