仕事内容
20~30代が活躍する医療法人の広報担当をお任せします
☆訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ・訪問歯科・病院を展開
★未経験OK&医療系の資格・知識の有無も不問
☆土日祝休みで年間休日130日以上
当法人が展開する「やまと診療所」「やまとの在宅医療」の
認知度・信頼性を高めるための方法・PR活動をお任せします。
■□■具体的には■□■
*採用ページの取材・ライティング
*ブランディング
*広報・PRの企画・立案・実施
*インナーコミュニケーションの企画・立案・実施
*メディア出演・取材・講演等に関する各種対応
*各種広報資料作成
*SNS運用
└自社HP・Facebook・ニュースリリースの更新・SEO対策
~人や医療への想いを広く伝えてください~
現在は、3名のスタッフで広報活動を分担しています。
まずは先輩スタッフのサポートや
求人サイトの記事作成からスタートし、
徐々にできる業務を広げていってください。
準備中・展開中のプロジェクトもたくさんあり、
ゆくゆくはブランディングからお任せすることも可能。
社員の声を取り入れて成長してきた組織ですので、
あなたのアイデアも遠慮なくたくさん伝えてくださいね!
仕事の魅力
はじめは先輩スタッフのサポートや、求人サイト『Wantedly(ウォンテッドリー)』の記事作成など、取り組みやすいお仕事からお任せします。慣れてきたら、組織のブランディングプロジェクトに参加したり、パンフレットを作成したりといった分野に関わることも可能!
広報に力を入れるようになってからまだ日が浅いので、「こんなことやってみたい」といったアイデアは大歓迎! 社歴や年齢にかかわらず意見を発信しやすい社風ですので、ぜひあなたの声も聞かせてください。
当法人ではチームワークを大切に働いています。入社後の業務に慣れず困っていることがあれば、周りの先輩たちが話を聞いてしっかりとサポート。協力しながら働くため、残業は月20時間以下と少なめです。また、男女ともに育児休暇の取得実績があり、本部スタッフだけでなく、医師や看護師など様々な職員が制度を活用しています。復職実績も多くあり、ライフイベントを迎えても長く活躍することができます。
アピールポイント
入職後は1~2日間のオリエンテーションで、組織についてをレクチャー。その後はオフィスでOJTを実施し、簡単な業務から少しずつお任せします。
女性管理職について現在マネージャー層のうち25%が女性(全国平均は8.9%)。長期的なキャリアを描くことができます。また、組織が急速に拡大しているため、入職から2ヶ月でマネージャーに昇格する例もあるなど、スピーディーなキャリアアップも実現できます。