仕事内容
★未経験OK!
★女性管理職の登用実績あり
★外国人職員をサポートするお仕事。ホスピタリティが活かせます!
★土日祝日休みで残業少なめ!プライベートな時間もしっかり確保
★駅から徒歩1分!抜群のアクセス
2012年から外国人職員の受け入れをスタート。
現在は11ヶ国、約200名の
外国人看護師&介護士が在籍している桐和会グループ。
あなたには、当法人で働いている外国人職員のサポート事務として、
職員の入職~定着までに発生するさまざまな業務をお任せします。
同じ職場のメンバーは3名。うち1名は入職したばかりの若手です!
≪具体的なお仕事内容≫
◎在留資格の変更・更新書類の作成
◎EPA候補者の研修計画の立案
◎技能実習監理団体とのやり取り
◎入職後の外国人職員のフォロー(施設への巡回訪問)
◎人材紹介会社や専門学校、日本語学校との対応
◎ファイリング・データ入力・資料作成
◎各種イベントの立案・実施 ほか
┗外国人職員を集めた年2回の食事会など。
国別対抗の出し物や景品などのアイデアで盛り上げてください!
★慣れない環境でのお仕事を支えるポジションです!
お任せするのは外国人職員のサポート業務。
母国語ではない言語や、異なる環境・文化の中で
お仕事を進めるのは簡単なことではありません。
「あんしん」と「まごころ」を持って、
異文化での生活をサポートしてください!
仕事の魅力
今回の募集では、経験などは一切問いません!また、語学力も不問です。何よりも大切なことは、外国人職員の気持ちや悩みに寄り添うこと。そのため、スキルや経験よりも安心感を与えながら、思いやりを持って対応するホスピタリティが活かせます!
また、留学経験をお持ちで言葉や文化が違う場所で生活をする気持ちがわかる方や、外国人の方の日本での生活をサポートしたい、という方も大歓迎です!
共に働くメンバーは3名です。このポジションは新たな質問などへの対応が発生することも非常に多く、常に相談し合いながら手探りで進めています。そこで、みんなで毎日ミーティングを開き、寄せられたお問い合わせの内容を共有したり、対応の仕方が分からないものについて相談し合ったりしています。また、寄せられた質問や実際の対応内容を専用のスレッドに書き込むなどして記録することも欠かしていません。そのため、未経験でも安心して日々のお仕事に取り組むことができるのです。