仕事内容
★多機能型事業所のオープニングメンバー募集!
★専門家監修のプログラムを実施
★働く環境を自分たちでつくっていけます!
児童発達支援・放課後等デイサービス
『コアヴィレッジ』のメンバーとして、
0歳~18歳の児童の療育をお任せします。
===★具体的なお仕事内容★===
◎個別療育
◎保護者面談
◎支援計画の作成の補助
◎お預かり、送迎
★支援する子どもたちについて★
児童発達支援では、0歳~6歳の未就学児、
放課後等デイサービスでは、
小学生・中学生・高校生が主な利用者になります。
★働く環境について★
児童の定員は10名。
対して、スタッフ3~4名という
ゆとりのある人員配置を予定しています。
メンバーで協力しながら、
コミュニケーションを学べる集団療育と
個々の課題に合わせた個別療育、
両方のメリットを取り入れることができる
小集団療育(3~4名ごと)も実施していきます。
一日の仕事の流れ
★児童発達支援のスケジュール例★
▽9:30
来所(手洗い・体調チェック)
▽9:40
はじまりの会(一日のスケジュールを確認します)
▽10:00
個別療育プログラム~自由時間・おやつ~集団療育プログラム
▽12:10
帰りの会
★放課後等デイサービスのスケジュール例★
▽~14:30
送迎(学校の下校時刻に合わせてスタッフが学校までお迎え)
▽14:30
手洗い・体調チェック・はじまりの会
▽14:45
個別療育など~自由時間・おやつ~集団療育プログラム
▽17:15
帰りの会
▽17:30~
送迎(ご自宅までお送りします)
仕事の魅力
児童発達支援・放課後等デイサービス『コアヴィレッジ』では、世界標準認知テスト『WISC-IV』と相関性のあるデジタル認知テストの検査結果に応じて、一人ひとりの特性にあった療育システムを実施していきます。例えば、大型タッチパネルで遊びと学びを叶える「CoCoRoMap」。楽しくミニゲームをするだけで認知機能を測定できる「脳バランサーキッズ」など。元ベネッセ研究所所長で学習方法研究者である五藤博義氏の監修により、子どもたちにとっての“より良い育ち”を支えていくために生まれたプログラムです。『コアヴィレッジ』では、常に変化していく時代のニーズに沿った新しいサービスを展開していきます。
POINT02 一緒に施設を創っていくメンバーを募集!『コアヴィレッジ』は、今年9月にオープンしたばかり。東京都中央区、茅場町駅や人形町駅から徒歩5分ほどの好立地にあり、上記監修者も含め、空間デザイナーも入った上で新たにつくった施設。そんな綺麗でオシャレ、かつ落ち着いた空間で働けるのが魅力!働く環境づくりや人間関係もすべて一からスタートするため、みんなでアイデアを出し合いながら、子どもたちにとっても、働くスタッフにとっても、良い施設を創っていきましょう!