スマートフォン版表示に切り替える

掲載終了

株式会社小学館 人事*創業100年の歴史ある総合出版社*20代・30代活躍中!*服装自由の転職・求人情報は掲載を終了しています。

掲載当時の転職・求人情報を見る

女の転職typeに来てくださり、ありがとうございます!ご希望の求人が無く申し訳ございません…
掲載中の似ている求人をご紹介します!

人事、労務、採用の求人

マスコミ・印刷業界の求人

でも、やっぱり株式会社小学館が気になる方は…

ところで女の転職typeとは?

正社員で長く働きたい女性を応援する転職サイトです
100%女性歓迎の求人で安心!

正社員求人が約8割 国認定の優良企業が多数 女性目線のこだわり条件

会員登録(無料)をすると、
企業からのスカウトや求人情報のメルマガなど
女性の転職に役立つ情報が受け取れます!

現在この求人は女の転職typeに掲載していません。掲載当時の転職・求人情報は以下

株式会社小学館

  • 人事*創業100年の歴史ある総合出版社*20代・30代活躍中!*服装自由

    • 正社員

※この求人情報は、求人掲載当時の内容です。現在は内容が変更されている場合がありますのでご注意ください。

会社と社員を縁の下からサポート♪
あなたなりの"ひらめき"をどんどん活かせます!

私たち小学館は、この8月で創業100年!
”出版”の枠を超えた新規ビジネスに挑戦する当社では、
若手でも活躍できる風土があります!

今回募集している【人事】でも、
アイデアが魅力的であれば年齢に関係なく採用。
実際に、社員の意見を取り入れて、
以前は座学が多かった新入社員の研修に
取材・撮影・原稿作成・入稿・校了まで
一連の流れを体験する編集研修を取り入れたことも!

どんなに難しい取り組みでも、
会社や社員の成長に繋がるアイデアであれば大歓迎♪
私たちと一緒に
「世界をもうすこしだけ面白く」しようと全力を尽くす社員を、
サポートしてくれる仲間をお待ちしています☆

アピールポイント

  • 職種未経験OK
  • 業種未経験OK
  • 第二新卒OK
  • 学歴不問
  • 経験者限定
  • 研修・教育あり
  • 転勤なし
  • リモートOK
  • 土日祝休み
  • 残業20時間以内
  • 産育休活用有
  • 服装自由
  • 女性管理職在籍
  • 休日120日~
  • 育児と両立
  • ブランクOK
  • 時短勤務あり
  • 資格取得支援
  • 副業OK
  • 国認定取得

仕事内容

仕事内容

【人事】のポジションから、読者・ユーザーの人生を彩る一瞬を、一緒に生み出してみませんか?


人事担当として、以下の業務をお任せします。

【具体的な業務内容】
◆給与・賞与処理
◆所得税・住民税・年末調整関連
◆新入社員教習
◆法定調書作成・人事部門決算資料作成
◆採用補助・新入社員教習(新卒・経験者)
◆入社事務手続き処理
◆社会保険関連
◆確定拠出年金全般
◆退職事務手続き諸々(補助)
◆ストレスチェック など

仕事の魅力

POINT01 個性的なメンバーと切磋琢磨しながら、成長できます!

一人で抱え込むことが少なく、周りのサポート体制が整っているのが魅力。個性的な仲間が多く、面白いものを作ることに妥協しない社員に日々刺激をもらいながら、経験を重ねていくことができます。
また、総合出版社なので、ひと言で編集と言っても漫画や女性誌、ライフスタイル誌、文芸などさまざまな分野があります。営業の中にも宣伝や販売、広告、制作と多様な職種があり、部署が変わると会社が変わったかのように、働き方も変わります。このため、社員個々人との信頼関係を築くことがとても大切な仕事です。

POINT02 服装自由!働き方の自由度もバツグンです◎

平均年齢は44歳と、若者が多い会社ではないかもしれませんが、好きなことを仕事にし、服装も自由なため、見た目は若い社員が多いと思います。きちんと仕事をしていれば、出社退社時間に縛られることもなく、リモートワークの環境も整備されているため、自由度の高い働き方が可能です。

アピールポイント

教育制度について

■研修
新入社員教習、若手社員研修、新任役職者研修などの各階層別研修
その他に、随時さまざまなテーマで社内セミナーを開催

■クリエイティブ休業制度
自己啓発を目的として、3か月以上最大2年までの休業が可能(条件あり)
これまでの例として、「海外留学」「南極観測隊に参加」
「Webメディアを立ち上げ、国内外を旅行し情報発信」など

資格取得支援制度について

■自己研修支援制度
社外で研修、教育などを受講する場合に、その費用の一部を補助

募集要項

雇用形態

正社員

勤務地

東京都千代田区一ツ橋2-3-1

【詳細・交通】
東京メトロ半蔵門線・都営新宿線・都営三田線
「神保町駅」A8出口に直結
【勤務地エリア】
東京都(千代田区)

勤務地エリアをすべて見る

応募資格

■大学卒業以上
■人事・総務部門の実務経験が豊富な方
■人員配置、人事諸制度における
 社内折衝・調整経験をお持ちの方
■労務管理・給与計算の実務経験および関連法の基礎知識をお持ちの方

<こんな方がぴったり!>
・協調性がある方
・コミュニケーション能力やコンプライアンス意識が高い方
・仕事を俯瞰して見られる方 など

【あると望ましい経験・能力】
◎人事業務の効率化、DX推進の知識・経験
◎文芸・漫画・映像作品など、コンテンツに対する興味・知見

勤務時間

9:30~17:30(実働7時間)

休日休暇

<年間休日131日>
◆完全週休2日制(土日休み)
◆祝日、5月1日
◆年次有給休暇
◆年末年始休暇
◆夏季休暇(5日間)
◆リフレッシュ休暇
◆慶弔休暇
◆妊娠休暇
◆産前産後休暇(通算16週間)
◆看護・介護休暇
◆育児・介護休業制度
◆クリエイティブ休業制度 など

待遇・福利厚生・その他

◇昇給(年1回/4月)
◇賞与(年2回/6月・12月)
◇時間外勤務手当
◇家族手当
◇住宅手当
◇通勤交通費(全額支給)
◇資格手当
◇役職手当
◇社会保険(健保・厚年・雇保・労災)制度完備 
◇熱海、御宿に自社宿泊施設あり
◇福利厚生パッケージサービス「ベネフィット・ステーション」と提携
◇契約マッサージ施設あり
◇労働組合あり
◇敷地内、屋内は原則禁煙(オフィス内の喫煙ブースのみ喫煙可)

働く環境の特徴

この仕事の特徴

viewpoints

女の転職!取材レポート

ドラえもん、コロコロコミック、図鑑NEO、CanCam…。『小学館』と言えば、誰もが幼いころから馴染のある出版社ではないでしょうか。そんな同社でキャリア職を積極的に採用しています!今回募集のポジションは業務のやりがいはもちろん、リモートワーク可/時短勤務OK/クリエイティブ休業制度など働きやすい環境も抜群。出版業界の人気企業で働けるチャンスでもあり、憧れの作品に携われる大チャンスをどうかお見逃しなく☆

会社概要

100周年!次の100年を見据え、新規事業に挑戦し続けます。

私たち『小学館』は、1922年、小学生を対象とした学年別学習雑誌からスタート。現在では幼児誌から週刊誌、ファッション誌、ライフスタイル誌、コミック誌など、幅広く雑誌を発行する一方、書籍部門では絵本・図鑑・辞典・百科事典・文芸書、実用書、そして電子書籍などを発行しています。今後も総合出版社たる小学館の豊富なコンテンツを使って、「総合エンタメ企業」としてさらなるビジネスの多角化を目指します。

100周年!次の100年を見据え、新規事業に挑戦し続けます。

会社名

株式会社小学館

事業内容

■雑誌・書籍・コミックスの出版
および関連する映像・デジタル・ライツビジネスなど

設立

1922年8月8日

資本金

1億4,700万円

売上高

1057億2100万円(2022年2月期)

従業員数

696名/男子433名・女子263名(2022年8月1日現在)

【平均年齢】
44歳

代表者

代表取締役社長/相賀信宏

分からないことがあれば、すぐに相談のできる環境。お互いに助け合っています!
分からないことがあれば、すぐに相談のできる環境。お互いに助け合っています!
野球部、フットサル部、バスケット部、ヨガ部…など13のサークルあり!社員同士仲がいいのも強み。
野球部、フットサル部、バスケット部、ヨガ部…など13のサークルあり!社員同士仲がいいのも強み。
仕事もプライベートも充実できる環境で、新しいキャリアを描いていきましょう
仕事もプライベートも充実できる環境で、新しいキャリアを描いていきましょう

応募・選考

選考プロセス

女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。 

▼【STEP1】女の転職typeよりプレエントリー
「応募する」より必要事項を記入の上、プレエントリーをお願いします。

▼【STEP2】本エントリー
プレエントリーいただいた方に本エントリー、キャリア登録のご案内をします。
なお、キャリア登録は登録いただいたすべての方に、選考の機会をお約束するものではありません。

▼【STEP3】書類選考

▼【STEP4】Web適性検査

▼【STEP5】面接(複数回)

▼【STEP6】内定

◆キャリア登録は、選考の機会をお約束するものではありません