仕事内容
★広報PRの知識がゼロから身につきます
★有名メディアやインフルエンサーとの仕事も多数!
★年間休日120日以上◎プライベートも大切に♪
エンタメ業界からライフスタイルまで、多岐にわたる商材のPRの企画・運営をお任せします。
TV・ラジオ・新聞・WEB・雑誌、そしてSNSインフルエンサーなどオールジャンルのメディアと深いパイプを持つのが当社の強み。その強みを最大限活用し、PRを成功へと導いていきましょう!
+++ 具体的には? +++
◆PR戦略立案・実行
◆プレスリリース作成
◆プレス対応
◆メディアプロモート
◆イベント等の企画・実施
◆SNSプロモーション
◆マーケティング
◆各種アライアンス先との調整・交渉
など
+++ 扱う商材について +++
2つの部門があり、適性や希望に応じて担当が決まります。
■エンターテイメント関連
邦画、洋画、海外ドラマ、アニメ、キャラクターなどのコンテンツ、配信サービスほか
■ライフスタイル関連
食品、ヘルスケア、日用品、文房具といった一般消費財をはじめ、レジャー、観光ほか
☆映画会社や配給会社、大手飲食チェーンなど、クライアントの業界も幅広く、多彩なPRにチャレンジできます。
仕事の魅力
広報PRの役割は、クライアントやメディアとコミュニケーションを取りながら商材の魅力を伝えること。営業や接客業などの顧客折衝経験があれば活かせるため、広報PR未経験でもOK。実際、未経験からスタートし、コミュニケーション力を活かして活躍している先輩もいて、PCスキルもイチから身につけました。入社後は、こうした先輩たちが自分の経験をもとにあなたと同じ目線に立って教えていきますのでご安心ください。数字目標があって大変な面もありますが、「先輩からヒントをもらって、自分で実行」というように、裁量の大きさとフォローのバランスが良い職場で活躍できます。
POINT02 先輩社員に仕事の魅力を聞いてみました!~先輩H~
前職は社内向けの広報をしていましたが、「世の中に影響を与えられる仕事をしたい!」と思い当社に入社。最近担当したのは、日本で話題になった海外映画のプロモーションなど。視聴者や作品のファン、クライアント企業に喜んでもらえて作品が広まっていくことにやりがいを感じています!
~先輩S~
以前はミュージシャンのマネージャーをしていたので、PRは全くの未経験でした。そんな私でも今では多くの関係者・業界人と関わって、複数のクライアントを担当するまでに。自分が仕掛けた“PR”が火付け役となり、ブランドのファンが増えたり、トレンドを生み出したり…日々充実感を持って、仕事に取り組んでいます!
アピールポイント
★アシスタント業務からスタート!
2つくらいの案件に入っていただき、アシスタントをしながら、メディアの種類やSNSのジャンル、商品の特徴などを学んでいただきます。慣れてきたら早めの段階で、クライアントとのやり取りもお任せします!案件はチーム単位で動き、先輩と一緒に進めていきますのでご安心ください♪