仕事内容
≪中小企業の経営を支える税理士アシスタント≫
■未経験OK、資格不問
■残業月20時間以下、土日祝休み
■直行直帰OK&オンラインでのお客様とコミュニケーションOK
税理士アシスタントとして、税理士とともに企業の経営を支える各種業務をお任せします。
≪具体的には≫
◎担当企業の巡回監査(毎月)
◎月次決算、決算書、税務申告書等の作成支援
◎会計・税務・経営に関するアドバイス
◎資金調達支援
◎経営計画書の作成支援
◎事業承継支援
◎経理のデジタル化支援
◎インボイス制度対応支援
◎M&A支援
など。
≪ゼロから学びながら少しずつステップアップできる≫
入社後は税理士の業務について理解するところからスタートし、その後は
▼簡単な事務作業
▼決算書の作成など専門的な業務を開始
▼入社半年後くらいから先輩社員に同行し、お客様からの接し方も学ぶ
といったように、少しずつスキルアップできます。
「将来は税理士を目指したい」という方も大歓迎です!
≪お客様自身が課題に気づくよう、お手伝いをする仕事です≫
私たちの役割は、お客様の経営判断をすることではなく、お客様自身に課題に気づいていただけるよう、正しい判断や解決へのサポートをすること。一方的に自分の考えや意見を押し付けることはしませんので、「お客様の想いや希望に寄り添いたい」という方にピッタリです!
仕事の魅力
入所後の1~2年は先輩社員がメンターとしてつき、細やかにサポートします。特に大切にしているのは、周りの先輩社員の方から「分からないことはない?」「何か相談したいことはある?」と積極的に声かけすること。お客様に寄り添うことを大切にする当事務所だからこそ、社員にもしっかり寄り添っていきたいと思っています。また、先輩社員に相談する時間も設けているので、分からないことはその都度解決しながら、成長することができます。
POINT02 繁忙期でも残業月20時間程度。育児や自己啓発にも時間が取れます普段はほぼ定時に退勤でき、12月から5月にかけての繁忙期でも残業は月20時間程度と少なめです。必要に応じてリモート勤務やオンラインでの巡回監査も取り入れているため、効率的に仕事を進められます。また将来は産育休を活用しながら長く働きたい、という方なら個別に相談に乗り、時短勤務なども検討しながらその人にとって最適な働き方をサポートする予定です。「育児と仕事を両立したい」「スキルアップのために資格を取得したい」といった方にとっても嬉しい環境です。
アピールポイント
【入所1~2年目まで】
◎職員1人ひとりにメンターがつき、すぐそばでサポート!
◎ゼミ形式の研修を定期的に実施。様々な課題に取り組みながら、会計・税務・経営の知識を身につけられます。
【3年目以降】
◎マネジメント研修や社外研修などを通じてスキルアップが可能。
◎リーガルマインドやアカウンティング・マインドも含めて、学術的な考え方を身につけることを重視。外部研修への参加・大学院への進学も奨励。