仕事内容
<普通免許があればOK!>
★30~40代女性が活躍中
★スケジュール調整は自由自在
★残業月15時間以下&プライベートと両立できる
★昇給・賞与+各種手当あり
<具体的には>
経年劣化に伴う製品の点検や交換
日々変化する利用者様の身体状況を確認し
レンタル商品がマッチしているかを把握、
生活必需品のチェックや介護保険の回収が
主なお仕事になります。
<付随する業務>
*報告書類作成
*点検のアポイント獲得(電話) …etc
<担当エリアを巡回>
訪問する8割は個人宅ですが、
ケースによっては施設を伺うことも。
決まったエリア内を回るので、
ルートはすぐに覚えられます。
※社用車をご自身で運転して回っていただきます。
<点検物は事前に確認>
訪問件数は、1日あたり5~6件ほどです。
訪問先で確認する項目などは事務所で事前に確認。
全て済んだら、帰社後に事務作業をして帰宅します。
仕事の魅力
個人の裁量で訪問スケジュールはあなた次第!「この日は点検に集中して回る日」「今日は訪問日設定と報告書作成でオフィスワークDay」といった形で、ご自身でコントロールしながら予定を組み立ててもらって構いません。上手に休憩しながら、点検を順次行っていきましょう。残業は月15時間以下。無理なく働きたい方にはピッタリな環境です!
POINT02 ~お客様とのふれあいがモチベーションに~点検するのは、電動ベットや車いすなどの生活必需品。利用者様にとって、必要不可欠なものになるので、正常どおりに稼働するか、マットレスは薄くなって凹んでないかなどの劣化をチェックしていきます。点検作業だけではなく、「最近転びやすくなっていませんか?」「歩行器は使いづらくないですか?」と、健康状態を気遣ったりお声がけすることで信頼関係が生まれてきます。女性の利用者様も多く「あなたが来てくれて安心」「本当に助かったよ、ありがとう」「また会いたい」と、直接あたたかいお言葉をいただくことは日常茶飯事。みなさんの生活に欠かせない製品のサポートが、暮らしの支援に繋がるやりがいや感動はひとしおです。