仕事内容
☆レストラン/ホテルが主なクライアント。食への興味を活かせる
☆年休134日&フレックスタイム制
☆女性9割
☆テレアポなし!お客様と長期的に関係を築ける
大手レストランチェーンやカフェなどの飲食店、一流ホテルに向けた
販促ツールの企画・提案・制作・進行管理をお任せします。
既存のお客様が中心のため新規開拓はありません。
人間関係が良好のため、社歴に関係なく気軽に相談しやすい環境で、
未経験の方も安心してスタートできます!
★お客様からの「ありがとう」の声がやりがいに繋がる
★携わった商品の売上が伸びたりSNSで拡散されたりと成果が目に見える
★食のトレンドに触れながら提案力が磨ける
【販促ツール例】
■メニューブック
■ポスター・POP類
■カタログ
■各種パッケージ
■プロモーション動画
■デジタルサイネージ
■Webサイト
■Web広告
■SNS運用
【仕事の流れ】
▼企画・提案
クライアントのニーズに応じて社内のディレクターやデザイナーと相談し、最適な販促ツールをご提案します。
※クライアントよりご依頼いただく受注ベースの仕事も多いです。
▼受注
仕様・数量・納期などを決定し、受注します。
▼デザイン打ち合わせ・進行管理
クライアントの意見を伺いながら、デザイン案をブラッシュアップ。
クライアントとデザイナーの間に入り、スケジュール調整も行います。
▼入稿・お客様へ納品
完成データを印刷会社や社内に入稿し、仕上がった印刷物を納品します。
Web広告やSNSは最終チェック後にアップロードします。
(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般
一日の仕事の流れ
▼出社
午前中はメールの対応やミーティングを行いつつ、前日までのWeb広告の反応もデータでチェック。
フレックス制なので、朝ゆっくり出勤するなど、仕事のスケジュールに合わせて働けます。
▼お昼頃
お客様が運営している飲食店に行ったり、評判の店をチェックしたり、ランチ中もアンテナを張ります!
▼午後
クライアント先へ訪問し打ち合わせ。大体1~3件ほど訪問します。
「季節に合わせて冬らしさを感じるデザインにしませんか?」
「SNSでの反応も良いので、Web広告の数も増やしてみませんか?」
などさまざまな提案を行います。
▼夕方頃
会社に戻りクライアントからヒアリングした内容をデザイナーやコピーライターと打ち合わせ。
打ち合わせ後は、新しい案件の依頼内容とスケジュールをまとめます。
その日やるべきことが終われば、明日訪問する先の資料・デザイン見本を準備し、業務終了。
▼退社
お疲れさまでした!
仕事の魅力
大手企業を含む1000社以上のクライアントと直取引も多い当社。
長期的にコミュニケーションを取る営業スタイルだからこそ、「次もぜひお願いしたい」と厚い信頼をいただける関係性が築けます。
自分の提案やアイデアがきっかけで売上が2倍になった事例や、SNSなどを通じて世の中に広がっていく実感は、成果がダイレクトに表れるやりがいと他では味わえない達成感につながります。
年間休日は134日(土日祝休み)。
前職より休日が1ヶ月以上増えた社員もいます。
しっかり休めるからこそ、仕事には高い集中力を発揮でき、提案の質や成果にもつながります。
またフレックスタイム制なので、朝はゆっくり出社、夜に集中という人も。
自分のスタイルに合わせ、公私ともにバランスを取りながら働ける環境です。
アピールポイント
≪未経験でも安心/基本研修+実務研修で独り立ちを目指します≫
▼基本研修
まずは、4日間の「基本研修」で飲食業界・広告などの知識を学びます。
▼営業部へ配属
配属先では先輩社員・マネージャーが数ヶ月かけて実務をレクチャー。
実践を通じて、知識と経験を積み重ねていきましょう。
▼入社から数ヶ月間は個別面談も実施
悩んでいることなどがあれば、いつでも相談してください。
できる限りのサポートを行います!
多くの女性が活躍する当社では、女性管理職も在籍。
実際に、未経験で入社した社員の中には、様々な経験を経て今では後輩育成やマネジメントに携わっている女性管理職も。
性別やキャリアに関係なく、挑戦する気持ちをきちんと応援する風土があります。