仕事内容
.:*♪グリーン車のお客さまに応対するアテンダントとして活躍♪*:.
◎月収23万7,500円も可能
◎長期休暇の取得もOK!
◎未経験にも嬉しい約1ヶ月間の研修あり♪
◎住宅手当、乗務手当、割増手当他
JR東日本のグリーン車に乗務し、
お客さまに快適な時間と空間をご提供します。
★お客さまについて
-----
グリーン車の座席数は180席。
旅行やお仕事のためにご利用される方が多くいらっしゃいますので、
幅広い層のお客さまを相手に接客ができるやりがいを感じられる環境です!
★具体的な業務内容は?
-----
◆改札業務
グリーン券をお持ちでないお客さま・切符のグリーン券をお持ちの
お客さまへグリーン券の確認や発売を行います。
全てのお客さまではなく、お客さま座席頭上のランプを確認して行います。
◆車内販売
グリーン車は2階建ての2両編成。
専用バスケットにお飲物やおつまみ・お菓子を
セットしてお客さまの座席に伺います。
車内販売案内アナウンスなど幅広い仕事にチャレンジできます!
◆お客さまへの案内業務
グリーン車に関するご案内や駅・乗り換えのご案内、
マナーご協力のお願いのお声掛け、車内美化、空調調整も行います。
★乗務するのは?
-----
東海道線/横須賀線/総武快速線/湘南新宿ライン/宇都宮線/
高崎線/常磐線/上野東京ラインの普通列車です!
一日の仕事の流れ
<乗務例>
①11:00頃出勤~翌日9:30頃退勤
(1日目に6本、2日目に2本乗務)
②16:30頃出勤~翌日11:30頃退勤
(1日目に5本、2日目に3本乗務)
※「行路」によって出勤・退勤する時間は異なります。
★グリーン車に乗っている時以外は休憩時間!駅内の休憩室でゆったりと過ごせます◎また、宿泊の際は会社の宿泊施設に一人で泊まれるため、次の勤務に備えてゆっくりと休める環境です!
路線や駅も異なり、いろいろな路線に乗務します!例えば、熱海行きの列車では、車窓から海も見られて風景が楽しめます!
仕事の魅力
入社後には、現場経験者のアテンダントによる下記のような研修をご用意。フォローも的確なので安心してスタートできます。
《研修の流れ》
▼集合研修(約1週間)
アテンダントとしての心構えや身だしなみ、言葉遣いなどの接客・接遇の基本をはじめ、切符の制度および業務知識、護身術などを同期と一緒に勉強します。外部講師を招いて英会話やメイクアップの研修も行います。
▼配属先研修(約1週間)
配属先のグリーンアテンダントセンターにて、集合研修で学びきれなかった細かな内容や担当線区・設備等の見学、お客さま応対のロールプレイングも実施。
▼OJT研修(約2週間)
先輩と一緒に乗務し一連の業務を習得していきます。見習乗務を重ねることで一人で客室を巡回できるようになります。
また褒める文化のある当社では「ファインプレー賞」等の表彰もあり、モチベーション高く仕事に取り組める環境です。
グリーンアテンダントとして経験を積んだら、将来的にはマルチタスクのアテンダント、グランクラスのアテンダントへの職種転換も可能です。入社3年目以降は、内勤社員として新人社員の育成、その後本社へ異動し、企画担当など総合職への転換も可能です。多彩なキャリアを描ける当社で、自分らしく活躍しませんか?
アピールポイント
海外のお客さまが乗車されることもあるため、語学力のある方は活かすことが可能です。
乗務時は外国語での対応をサポートするアテンダント専用タブレットを携帯するため、語学スキルに自信がない方も、心配はいりません。
入社後に業務に必要な知識やスキルを身につけられる本社での集合研修、配属先での研修、OJT研修をご用意しているので、1ヶ月半~2ヶ月後にはひとり立ちを目指せます。
また、ひとり立ち後は毎月1回の訓練・勉強会を通して、イレギュラーの対応、障害のある方のサポートの仕方なども学んでいけます。
サービス介助士やTOEICなどの資格取得のための学習や受験料を会社がサポートしているので、自身のスキルアップに、ぜひ役立ててください。
女性管理職について女性管理職の割合は56%と半数が女性!腰を据えてキャリアを築ける環境が整っています。
※総合職の割合