仕事内容
各種イベント事業のキャスティングなど各メディアへの広報・宣伝活動をトータルにサポートしていただきます。
◆イベント開催までの流れ◆
【1】登録スタッフの採用
お客様と打ち合わせを行い、どのようなスタッフが必要かヒアリングします。その後、登録スタッフから最適な人材をコーディネートし、オーディションを開催。オーディション会場のセッティングも担当していただきます。
【2】採用したスタッフの教育
イベントのコンセプトを共有し、ビジネスマナーや会場での立ち振る舞いなど、イベント当日を想定して知識研修やシミュレーションを行います。
【3】イベント運営・管理
イベントがスムーズに運営されるよう、現場で所属スタッフをまとめます。また、当日イベントディレクターを当社から派遣する場合には、運営の指示まで仕切っていただくこともあります。
イベントコンパニオンの欠員など、突発的なトラブルも発生した場合には、柔軟に現場へ指示を出し、スムーズにイベントを運営することが大切。常にスタッフやイベント運営のスケジュールを把握して下さい。
【4】コネクションを増やす
当社のお客様はメーカー各社とイベント制作会社。イベント当日に広告代理店やイベント制作会社の方と人脈を広げていって下さい。各メディア関係者が集うイベントでは、あなたのキャスティング次第で、直接大きなイベントの仕事を持ちかけられることもあります。しかし、新しいお取引きを獲得することはなかなか難しいもの。ノルマは一切ありませんので、まずはあなたらしさを活かして徐々に新しい人脈を広げていって下さい。
◆お仕事のやりがい◆
イベントを支えるキャスティングだけでなく、実際に当日現場に立ち会うことでイベントにトータルに関わり、イベント成功時の達成感を肌で感じることができます。携われる仕事の幅が広いため責任も伴いますが、やりがい充分なお仕事です。
◆会社について◆
お客様のセールスプロモーションを成功させるため、イベントに欠かせないキャスティングに注力し、各種イベントの成功実績を蓄積してきました。現在は様々な業界のお客様からご信頼いただき、引き合いが増加中です。今後もイベントのトータルプロデューサーとして成長する当社で、人気イベントの立役者になってみませんか。
この仕事で磨ける経験・能力
◆新しいモノやサービスが誕生するときに、プロモーションイベントが発生します。そのため、キャスティング業務に携わることで常に最新のトレンドを入手することができます。
◆スタッフの管理を通してマネジメント力が身につくだけでなく、プロモーション活動のノウハウをイチから身につけることが可能です。