仕事内容
イベントを成功させるため、コンパニオンやナレーターなどの登録者を募集し、面談や登録、教育、各種イベントへのマッチングを担当していただきます。また、イベント開催当日には、現地へ訪れてイベントの運営にも直接携わります。
【入社後の流れ】
まずはベテランマネージャーのアシスタント業務を担当し、イベント開催までの一連の仕事を覚えていただきます。業務知識をしっかり身につけた後、オフィスワークから、スタッフの採用、イベント開催現場でのディレクションまで、少しずつ仕事の幅を広げていただきます。
現在ベテランマネージャーが長年築いてきた人脈によって、多くの引き合いを頂いていますので、イベント会場等であなたも徐々に各メディア担当者とのコネクションを広げていっていただきます。人脈が広がるとお客様からイベント案件の話を頂くことも珍しくありません。あなたの個性や人柄で新たにコネクションを広げ、イベント案件を獲得していただきたいと考えています。まずは会場で名刺交換等ご挨拶をし、後のお取引きにつなげて下さい。「人」のつながりを大切にして、多くの業界の「顔見知り」を増やしていただきたいと思っています。
【お仕事例】
◆登録スタッフの採用・教育
◆スタッフのスケジュール管理
◆書類審査・オーディションの準備
◆イベント現場での所属スタッフ、派遣ディレクター、ADの管理 等
◆広告代理店、広告制作会社からの新規イベント案件の獲得
【お仕事のやりがい】
お客様と打ち合わせを行い、どのようなスタッフが必要かヒアリングします。その後、登録スタッフから最適な人材をコーディネートし、オーディションを開催。大勢の方と出会い、1人ひとりにコミットしてお仕事を進められることは、他業種では味わうことのできない醍醐味。また、スタッフの採用というイベントの企画段階だけでなく、イベント当日の運営にも携われることが最大の魅力です。
【スタッフの方とこんな事がありました!~先輩社員より】
「登録スタッフが長く働いてくれる理由が、派遣コーディネーターの私を信頼しているから、と聞いた時は本当に嬉しかったですね。何よりも信頼関係が大切なお仕事なんですよ。」
【お客様とこんなことがありました!~先輩社員より】
「イベント会場で各種メディアなどお客様から直接、大手人気イベントのコーディネートを頼まれることもあるんです。」
この仕事で磨ける経験・能力
◆アシスタント業務に取り組み、一連の仕事を覚えてきたら、バックオフィス的な役割としてイベントの舞台裏を支えることにも、当日のイベント運営にも携われるため、プロモーション活動に一貫して携わることができます。
◆仕事の中で自然とスタッフのマネジメント力や、広報活動におけるノウハウを身につきます。