仕事内容
<ご利用者様の自宅での介護業務>
◆職種・業界未経験者も歓迎 ◆教育体制万全
◆働きやすい環境 ◆福利厚生・待遇充実
◆早期の昇給昇格も可能
入社後は、介護の基本から学べる3日間の研修からスタート。
その後は、先輩と一緒にご利用者様のお宅を訪問し、OJTを通して下記のような業務を覚えていきましょう。
独り立ち後も上司やマネージャーが適宜状況を判断したり、フォローしていくので、未経験でも安心して始められます。
1日1軒、ご利用者のご自宅に伺い、じっくり向き合って介護を行います。基本的には1人での介助ですが、状況によっては2名体制で支援します。
<具体的なサービス例>
◎食事や洗濯、掃除などの身の回りのお手伝い
◎入浴やトイレなどの身体介助
◎外出準備のための移乗介護
◎買い物など外出の付き添い
◎痰の吸引などの医療的ケア など
ご利用者様一人ひとりの生活環境や症状は、それぞれ異なります。また、通常の会話ができない方には、アイコンタクト、文字盤、筆談など、さまざまなコミュニケーションの取り方で、柔軟に対応していきましょう。
仕事の魅力
☆バックアップ体制も万全
ご利用者様1名に対し、3名以上で担当するバックアップ体制が整っているので、チーム内での情報共有や困り事の相談も可能。また、急なお休みも取りやすい環境です。
☆相性なども考慮して現場を決定
ご利用者様や訪問介護スタッフの人間関係や相性などを考慮するほか、介護度により体力が必要な場合もあることから、必ず本人に確認した上で、担当していただく現場を決めています。
☆働き方が選べる
生活リズムが整うよう、日勤または夜勤メインなど働き方も選べます。「稼ぎたい」という方は夜勤メインもOK!残業も月平均20時間以内と少なめなので、安心して働いていただけます。
☆1on1面談を実施
ベンチャー企業だからこそできる社長自らが、月1回1時間ほど時間をかけて1on1面談を実施しており、キャリアに関する相談だけではなく、収入面などの話をすることもOK。どのようにしたら、それを実現できるのが一緒に逆算して考えます。360°という評価制度もあり、個人の現場での頑張りをしっかり評価に反映できるため、スピーディにキャリアアップを叶えられます。
☆経験を活かして確実なスキルアップ
入社後のOJTを通して介護のスキルと経験を積んで頂きます。(平均1年以内)培った経験を元にヘルパーさんの管理、他業者との連携を取り、チームで利用者のケアをします。実際8か月で責任者になった社員がいるほか、1年で管理職を目指すことも可能です。
アピールポイント
<研修体制も万全>
▼入社後(3日間)
介護の基本的概念から、痰の吸引などの医療的なケア方法まで学びます。
▼1回目の訪問
先輩と一緒に現場を訪問し、見学します。
▼2回目以降
先輩から現場で業務を教わります。
▼1ヶ月目
ご利用者様1~2名を担当して現場経験を積み、2ヶ月後の独り立ちを目指していきます。
<さまざまな資格取得を支援>
■資格取得の支援
介護職員初任者研修、介護職員実務者研修、どちらも会社内で受講できます。
■資格手当
下記の資格を取得すると、資格手当が毎月支給されます。
◎介護福祉士:5,000円
◎介護職員実務者研修:4,000円
◎介護職員初任者研修:3,000円
<以下のようなキャリアパスをご用意>
▼職員ヘルパー
▼スーパーヘルパー
▼サービス提供責任者
▼支店長
▼エリアマネージャー
▼ブロックマネージャー/新規事業責任者
というキャリアパスがあり、入社2年以内にマネジメントクラスに昇格したスタッフもいます!