仕事内容
~未経験から将来性の高いエンジニアにチャレンジ!~
●入社後は3ヶ月のリモート研修でPC入力のしかたから学べる
●資格取得支援制度や資格手当あり
●土日祝休みで年間休日126日&残業月13時間
■□■エンジニアへの道のり
▼まずは研修からスタート(1~3ヶ月)
ITの基礎の基礎から実務に必要なスキルまで
丁寧にレクチャーします!
▼ここで、世界共通の“Amazonの資格”を取得!
AWS認定「Cloud Practitioner/クラウドプラクティショナー」
▼次にプロジェクトに配属されます(3年程度)
先輩社員がいるプロジェクトで取り組みます。
プロジェクトは、小中学校向けICT支援サポート業務や
製品導入先の運用支援サポート業務など。
※リモート案件あり。セキュリティの知識も学べます!
▼ついに『エンジニア』デビュー!
■□■希望に沿った現場で活躍できます!
とあるエンジニアの方の例。入社時に結婚を理由に東北から関東への転属希望を出した際に、時期が決まり次第、関東の希望する現場へ転属しています。
■□■プロジェクトの一例
・メガバンクシステム構築・大学向けシステム開発
・医療向けパッケージソフト開発・倉庫管理システム開発
・証券会社向け確定拠出年金システム開発
・損保会社向け会計システム保守開発
・小売業向け基幹システム開発~導入・医療系システム設計開発
仕事の魅力
■土日祝休みで年間休日126日の完全週休2日制
■残業は月13時間ほど
■直近3年の有休取得率は70%(年9.6日)
■産育休取得率&復職率ともに100%(男性の育休実績も)
■勤務地は日本全国! リモートワーク率50~60%
■住宅補助制度あり(自己負担が数千円になることも!)
■BELSファミリークラブ(提携企業のサービス特典) など
エンジニアデビューはもちろん、安心した生活も叶います!
エンジニアに人気&必須ともいえるのが、Amazonが提供するクラウドサービス『AWS』の認定資格。世界共通であり、全12種類のこの資格取得を、研修などでサポートします。入門・基礎レベルながら、取得すると業務がグンとスムーズになる「Cloud Practitioner/クラウドプラクティショナー(CLF-C01)」では、社員の8割以上が一発合格!
AWSのほかにも、さまざまな資格取得をサポートしていますので、一緒に頑張りましょう!
アピールポイント
入社後の研修以外にも、5000以上の講座を学べるe-ラーニング、月1回のペースで開催される社内勉強会や研究会、リーダー候補向けの選抜研修や階層別のビジネス研修などがあり、継続して成長できる環境です。
セミナーの受講費や参加費は、会社が補助します。
■約114種類の資格手当あり
資格取得支援制度が充実しており、資格の種類と取得数に応じて、上限月5万円までの手当も支給します。
技術トレンドの変化に応じて随時対象資格も見直していますので、ぜひ希望をお聞かせください!
女性エンジニアが130名ほど活躍中!
チームリーダーや事業部長として活躍している女性も多いです☆