仕事内容
~日本有数の総合IT企業、ソフトバンクで働く~
◎情報革命を通じて人類と社会に貢献
◎えるぼし認定企業
◎産休後復帰実績あり
◎スーパーフレックスタイム制
◎年間標準賞与5カ月
◎副業OK
エンジニアのスペシャリスト、またはゼネラリストとしてご活躍いただきます。
【想定ポジション例】
・クラウドエンジニア
・セキュリティエンジニア
・アプリケーション開発エンジニア
・プロジェクトマネージャー
・ネットワーク/サーバーエンジニア など
仕事の魅力
女性向けのメンタープログラムやワークショップを定期的に開催。働き方やライフイベントとの両立など、一人一人が自身のキャリアと向き合う機会づくりをしています。さらに、アンコンシャスバイアスのeラーニングやダイバーシティマネジメント研修を取り入れ、全社員への理解も深めています。
【女性活躍の実績】
■女性労働者の割合:(総合職)21.2% (一般職)59.3%
■係長級にある者に占める女性労働者の割合:20.9%
■管理職に占める女性労働者の割合:7.6%
■役員に占める女性の割合:23.5%
■育児休業取得率:(総合職)97.2% (一般職)100%
※厚生労働省 女性の活躍推進企業データベースより
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=1180
スーパーフレックスタイム制/在宅勤務制度/サテライトオフィス/プレミアムフライデー/定時退社Day/副業OK・他社交流/AI・IoT・RPA社内事例発表会/「えるぼし」の取得/LGBTQに関する取り組み など
【研修制度】
能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT など
【その他】
各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、パソコン・携帯電話貸与(弊社規定による)、Yahoo!BB社員モニタ制度/社員利用制度、永年勤続表彰
アピールポイント
《キャリア開発・能力発揮のサポートも充実》
◆資格取得支援・特殊資格手当
◆ジョブポスティング・フリーエージェント制度
◆自己申告制度
◆SBU/ソフトバンクユニバーシティ(スキルアップとキャリア形成をサポートするプログラム)
◆SBU Tech(集合研修・eラーニングを活用しテクノロジースキルに特化したプログラム)
◆Udemy(自身の身に付けたいテクノロジースキルにあわせて学習可能)※育児休業中もオンライン研修受講可