仕事内容
~日本有数の総合IT企業、ソフトバンクで働く~
◎情報革命を通じて人類と社会に貢献
◎えるぼし認定企業
◎産休後復帰実績あり
◎スーパーフレックスタイム制
◎年間標準賞与5カ月
◎副業OK
大手企業やスタートアップと新規共創ビジネスの戦略立案、事業計画策定、立ち上げ、及びその運営を担っていただきます。
多彩なデジタルデータ利活用における新規事業の戦略立案、事業計画策定、立ち上げに携わることが可能です。
【具体的な業務内容】
◆インシュアテック領域の調査~関連サービスの企画立案
◆競合他社商品・サービスに関するマーケティングリサーチ
◆新商品発売、サービス開始後のモニタリングと改善提案
◆ソフトバンク各事業やアセットを活用したマーケティングプランの検討
【配属部署】
産業のデジタルトランスフォーメーション実現のために、各業界のリーディングカンパニーと共創。社会課題を解決する新ビジネスの事業開発に取り組む『法人事業統括 デジタルトランスフォーメーション本部』に配属となります。
当社の法人ビジネスの今後を担えるように通信事業とは異なる新しいサービス開発しており、そのサービスにおけるUXデザインやプラットフォームの設計に企画段階から携わることができます。
仕事の魅力
女性向けのメンタープログラムやワークショップを定期的に開催。働き方やライフイベントとの両立など、一人一人が自身のキャリアと向き合う機会づくりをしています。さらに、アンコンシャスバイアスのeラーニングやダイバーシティマネジメント研修を取り入れ、全社員への理解も深めています。
【女性活躍の実績】
■女性労働者の割合:(総合職)21.2% (一般職)59.3%
■係長級にある者に占める女性労働者の割合:20.9%
■管理職に占める女性労働者の割合:7.6%
■役員に占める女性の割合:23.5%
■育児休業取得率:(総合職)97.2% (一般職)100%
※厚生労働省 女性の活躍推進企業データベースより
https://positive-ryouritsu.mhlw.go.jp/positivedb/detail?id=1180
スーパーフレックスタイム制/在宅勤務制度/サテライトオフィス/プレミアムフライデー/定時退社Day/副業OK・他社交流/AI・IoT・RPA社内事例発表会/「えるぼし」の取得/LGBTQに関する取り組み など
【研修制度】
能力開発体系に基づく研修(新任管理職層研修、各種スキル研修、英語研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT など
【その他】
各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)、パソコン・携帯電話貸与(弊社規定による)、Yahoo!BB社員モニタ制度/社員利用制度、永年勤続表彰
アピールポイント
《キャリア開発・能力発揮のサポートも充実》
◆資格取得支援・特殊資格手当
◆ジョブポスティング・フリーエージェント制度
◆自己申告制度
◆SBU/ソフトバンクユニバーシティ(スキルアップとキャリア形成をサポートするプログラム)
◆SBU Tech(集合研修・eラーニングを活用しテクノロジースキルに特化したプログラム)
◆Udemy(自身の身に付けたいテクノロジースキルにあわせて学習可能)※育児休業中もオンライン研修受講可